「大和証券株式会社 松江支店」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~29施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大和証券株式会社 松江支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設大和証券株式会社 松江...から下記の店舗まで直線距離で112m
庄や シャミネ松江店/ 庄や291店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市朝日町にある「庄や シャミネ松江店」。松江駅に隣接した建物内にあります。11時から営業しているので、ランチも食べられます。定食もいろいろあり、リーズナブルな価格に、ご飯と味噌汁はおかわり無料なのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- はなの舞 松江店はJR西日本山陰本線の松江駅と一体となった高架下のショッピングモールの中に有る飲食店です。 はなの舞松江店はJR松江駅と直結しているので宿泊先が駅近くでしたら便利で入りやすいお店だと思います。 店内に掲示されている「人生花づくし」いい言葉が並んでいてちょっと読み込んでしまいます。 ちょっと古民家風の店内は通路がすこし狭いですが、通路とテーブルの間が軽く仕切られていて落ち着いて過ごすことが出来ます。 お茶や水はセルフサービスでレジ近くのサービスステーション迄行ってテーブルに持って来ることが出来ます。 なはの舞は全国チェーンの居酒屋ですが、地元の出雲そばや海鮮ものが並び何を食べようかワクワクするメニューです。 出雲そばでも三段の割子そばだけでなく釜揚げそばも有り地元密着のメニューです。 どんぶりとそばのセットや割子の追加が有るので楽しみが倍増します。 この日はごはん大盛り無料の定食の中から選ぶことにしました。 松江ということで新鮮な魚メニュー(焼き魚か煮魚、どちらも税込み1,100円)も考えましたが、今回は体重減と翌日尾道まで自転車で走る予定なのでい鶏のから揚げ定食、税込み968円をごはん大盛りで注文しました。 新鮮な刺身やうなぎ、大山鶏を使ったメニューも多数あり松江を楽しむ事が出来るメニューが揃っています。 最近多くなったタブレット注文ではなくメニューを見て店員さんに口頭で注文します。 飲料は店員さんが持ってきてくれますが、定食は配膳ロボットが運んできました。 「いっしょうけんめい運んできました」と云って持ってきて「料理を取ったら額を撫でてください」というので額に触ると帰っていきました。 店内の狭い通路ですが人とロボットの働き分け、なかなか面白いと思いました。 またこのロボット、子どもたちに大人気なのではとおもわず想像してしまいました。 鶏のから揚げ定食は漬け物、小鉢、味噌汁、ごはんとマヨネーズという内容です。 ご飯の大盛りも鶏のから揚げも量が有り、目的としたカロリー摂取は大満足の結果となりました。 全国チェーンのお店では有りますが、境港が近い地の利を生かしたメニューが揃っています。 JR松江駅で飲食を伴う食事処を考える時にはこのはなの舞松江店はお勧めです。
-
周辺施設大和証券株式会社 松江...から下記の店舗まで直線距離で131m
や台ずし 松江駅前町2号店/ や台ずし168店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江のや台ずし行ってきました! お伺いしたのも週末だったので、混んでるんだろうなぁーと予想して行きました! 実際、お客さんはかなりおられて、席もほとんど満席にみたいに見えました! 注文もなかなか通らないんだろうなぁと思って頼みましたが、予想外に早く出てくるのでとても驚きました! 言葉での説明は難しいのですが、見渡す限りの席にはお客さんがおられていたのですが、飲み物は頼んですぐ、フードもお寿司などは本当にすぐにやってきましたヾ?(?*?’?O?’?*?)?/ 私たち自体が3人での来店でしたが、手間のかかりそうな品物以外は特に待つことなく、あまりに早く来るのであっという間にお腹いっぱいになれました! 早い分雑かと思われるかもしれないですが、めちゃくちゃ早くくるお寿司何かもちゃんと盛り付けられていて、味もよくて、満足感いっぱいでした! 一つ一つの料理の値段もさほど高くなく、さっと食べてから次の店に行くのもいいですし、このお店さんで夕ご飯食べて終わりにしてもどっちでも良さそうなお店さんです! お支払いについても、現金は当然、カード、バーコード決済など多数の方法を選ぶ事が出来るので助かりました! 近くのホテルに泊まられる方もちょうど良さげな感じのお店だと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 少し前になりますが、仕事で松江駅の周辺のホテルに泊まることになった際、夕飯の為外へ出ると黄色い大きな看板に目を惹かれお邪魔したのが初めてでした。そらからは何度も通っている炉端焼き こにこさんです。 場所は、松江駅から徒歩2分程度のところにお店はあります。美味しい料理を食べて美味しいお酒を飲んで、松江の飲み屋街である伊勢宮町、東本町も目と鼻の先の距離ですのでとてもいい場所です。 駐車場はありませんが、お店の周辺にはいくつものコインパーキングがありますので車があるときにはいつも数10メートル離れた近くのパーキングに停めています。 ありがたいことに、年中無休で営業されていて、営業時間は17:00から23:00迄となっています。 お店の周りや、店内はいつも綺麗にしてあり、気持ちよく楽しい時間を過ごすことができます。 お店で働いているスタッフさんは予約をするときの電話や接客でとても丁寧親切にスピーディーに対応してくださり、こちらのお店にはとても好感が持てます。学生さんや若いスタッフさんも多く働いていましたがみなさんしっかり教育されていて料理やお酒はもちろんですがすぐに炉端焼き こにこさんのファンになりました。 店内の雰囲気は1階と2階に分かれていて、カウンター席とテーブル席合わせて計62席用意されています。個室もあり、私が利用した時は2名から6名の使用ができました。 全席落ち着いた雰囲気で、楽しくお酒を飲むことができるスペースになっています。 こにこさんは、なんといっても新鮮な山陰の海の幸を贅沢に食べることができるのが人気のひとつで、ここで提供されている海鮮メニューはどれも新鮮です。 コース料理は2,500円から500円毎アップして5,000円の宴会コースというのがあり美味しい料理をお得に楽しむことができます。 単品メニューもどれも美味しく、メニューも豊富です。 アルコールの種類も豊富で定番のものから山陰の地酒も多くラインナップされています。
-
周辺施設大和証券株式会社 松江...から下記の店舗まで直線距離で280m
大衆酒場 串かっちゃん
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江駅に程近いところにあります、大衆居酒屋串かっちゃん! メニューも豊富で鍋、刺身、おでんから始まり、居酒屋定番のメニューも揃ってます! 大衆居酒屋と言う名前通り店内も和気あいあいとしており他人のお客さんとも話せるような雰囲気!料理も美味しいし、近くにきたら一度この雰囲気味を楽しみに来てみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中学時代の親友3人が、久しぶりに松江の旬門さんという和食居酒屋で会いました。松江に住んでいる男が、呼びかけ人としてみんなを集めてくれたからです。なかなか世話好きで、よく気のつく男なので、コロナ対策、駅からの距離、コスパのよさなど、いろいろ考えてくれていました。松江駅から徒歩で5分ぐらいなので、出雲にいる私は、最終電車で帰ろうと思っていたのですが、本当に助かりました。また、コロナ対策は、消毒、手洗い、検温等は当然として、大半は密にならないような個室でした。 また、料理は和食居酒屋ということで、料亭風のものが多く、普通のチェーン店系列の居酒屋とは違っていたと思います。そして、写真入りのメニューを見て、それぞれがコース料理ではなく、自分の好きな単品料理を頼むことにしました。 私は、どの一品も島根の新鮮な旬の食材を使っておられるなあと思いました。特に魚介類は、近くの松江の漁港や島根県とほとんど県境にある鳥取の境港から直送されるもの以外は一切使わないということでした。 そして、これは私見ですが、島根県人として、ぜひ観光客の皆さんにもそのおいしさを味わってもらいたいものが二つあります。一つは、今や高級感のあるノドグロの塩焼き・煮付け(1,800円)です。一尾丸ごとでるのがこの店の特徴です。少々、値段は高いかもしれませんが料理人さんの包丁さばきも抜群で、脂ものって、とても旨かったです。後は、やはり島根の名物ですが、魚のすり身に赤唐辛子を練りこんで、パン粉で揚げた赤天とよばれる赤色の天ぷらです。(2枚入りで350円)。ビールとすごく合い、島根では最高のおつまみだという人もいるぐらいです。また、野菜もすごく新鮮でおいしいと思いました。私が食べた中では、オクラ、白ネギ、かぶ、セリが本当に旨かったです。松江では、名産地の地名をつけた津田かぶ、黒田セリが有名です。さすがに、津田かぶの歯ごたえや黒田セリの酢味噌和えのさっぱり感は、満足できる味でした。 そして、こうした料亭風の居酒屋にしては、値段は、一人4、000円ちょっとでした。コスパも申し分のない店だなあと思いました。 なお、最後に営業時間は、11:00〜13:30、17:00〜22:00ということで、木曜が定休日だということでした。
-
周辺施設大和証券株式会社 松江...から下記の店舗まで直線距離で551m
チョッピーノキッチン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市東朝日町イオン近くにあるパスタ屋さんです。お昼はランチを夜(17:00)からは食べ放題、飲み放題をやっておられるお店です。ランチでお邪魔させていただきました。タラコパスタとピザを注文しました。少し濃い目の味付けでとても美味しかったです。店内が少し薄暗くとても雰囲気の良さも有ります。是非行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市の橋南から松江大橋を渡って橋北、歴史300年の京店通りからそのまま東に進むと店舗のある通り、東本町に入ります。東本町はキリン一番絞りを推している店舗が多く見受けられます。この店舗は入って レジ、奥に10席くらいのカウンター、1番奥に6席くらいのテーブル席がありました。カウンターからは厨房も見ることができます。店内は非常に清潔感があって気持ちが良いです。木の温もりを感じるられる色合いでした。入店時、カウンターでは従業員の方が何やら作業していらっしゃいました。何かと思い、尋ねると、お米を選定しているところでした。こだわりがあるなと思いました。カウンターに案内されて壁の写真を見ますと、サカナくんの来店写真が収められていました。魚博士が推すお店なのだと思いました。ここでは、お造り、アジのたたき、長芋の揚げ物を頼んだように記憶しています。お酒などもよく冷えていました。お客さんたちはカップルもちらほら入店していました。人気のお店なのだろうと思いました。運ばれていくものが見えて、全てのメニューを食してみたいと感じましたが、さすがに無理なので、何回かに分けようと思いました。店員さんたちも5、6人いらっしゃいましたが、皆さん丁寧な接客をしてくださいました。基本的に料理は割とすぐ来たように思います。支払いは現金だったように記憶しています。この日はそんなにお店が空いている感じではなかったですが、他との差別化なのかたまたまなのか、空いていて良かったと思います。最後にしじみ汁があったのですが、身も大きめで締めにはもってこいなのではないでしょうか?この通りにはいくつかコインパーキングがありました。また、ホテルが割とある通りなのでそれも有りかもしれません。支払いが終わったあとも、「ありがとうございました!」と気持ちよく言ってくれました。ここはリピートしたいなと感じるお店だと思います。松江に来られた方はどうぞ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、松江市で美味しくて有名な焼き鳥屋さんです。 お店の場所は松江市未次本町にあります。カラコロ広場から松江大橋の中間地点にあり、白い看板には『もも焼きの店 とり助』と書いており、青いのれんをくぐれば最高の焼き鳥を提供してくれるとり助さんの店内です。 松江駅からの距離は700mから800mですので歩いてでも行ける距離にあります。 駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがいくつもありますので最寄りのコインパーキングを私はいつも利用しています。 定休日は日曜日で、営業時間は18:00から0:00でラストオーダーは23:00です。 大変人気なお店のため、週末は混み合うため予約可能なお店ですので予約をして行くことをお勧めします。 テーブル席の他に、個室もあり貸切にして利用することもできます。 喫煙は可能です。 店内はとても清潔感があり、清掃が行き届いています。気持ちよく食事やお酒を飲む環境であり、あたたかい雰囲気のとても良いお店で私はそういったところもとても気に入っています。 お一人様が流行っていますが、お一人様でも入りやすい雰囲気ですよ。 メニューですが、看板メニューは看板に書かれている通りで、ももです。 どれもお勧めなのですが、『とりもも塩焼き』と『めし』が味と私の中ではとり助さんならではかなと思いお勧めメニューです。 『めし』というのは、普通の白米がそのまま出てくるわけではなく、鉄板で焼いた鶏めしのことです。熱々で香ばしく、鶏の旨味が染み込んだ『めし』は最高に美味しくこれだけでもお酒がすすみます。 焼き鳥の他にも、酒のつまみにぴったりな一品料理が豊富にメニューに揃っています。アルコールの種類も豊富で、焼き鳥には相性抜群の生ビールから焼酎、日本酒幅広く揃っています。 焼き鳥などの単品メニューの他にコース料理もあり、一度3,000円のコースを注文したことがありますがお値段以上のお得感がありました。 値段に合わせて用意もしていただけるようです。 松江市で焼き鳥店をお探しなら、とり助さんお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- はなの舞 松江店はJR西日本山陰本線の松江駅と一体となった高架下のショッピングモールの中に有る飲食店です。 はなの舞松江店はJR松江駅と直結しているので宿泊先が駅近くでしたら便利で入りやすいお店だと思います。 店内に掲示されている「人生花づくし」いい言葉が並んでいてちょっと読み込んでしまいます。 ちょっと古民家風の店内は通路がすこし狭いですが、通路とテーブルの間が軽く仕切られていて落ち着いて過ごすことが出来ます。 お茶や水はセルフサービスでレジ近くのサービスステーション迄行ってテーブルに持って来ることが出来ます。 なはの舞は全国チェーンの居酒屋ですが、地元の出雲そばや海鮮ものが並び何を食べようかワクワクするメニューです。 出雲そばでも三段の割子そばだけでなく釜揚げそばも有り地元密着のメニューです。 どんぶりとそばのセットや割子の追加が有るので楽しみが倍増します。 この日はごはん大盛り無料の定食の中から選ぶことにしました。 松江ということで新鮮な魚メニュー(焼き魚か煮魚、どちらも税込み1,100円)も考えましたが、今回は体重減と翌日尾道まで自転車で走る予定なのでい鶏のから揚げ定食、税込み968円をごはん大盛りで注文しました。 新鮮な刺身やうなぎ、大山鶏を使ったメニューも多数あり松江を楽しむ事が出来るメニューが揃っています。 最近多くなったタブレット注文ではなくメニューを見て店員さんに口頭で注文します。 飲料は店員さんが持ってきてくれますが、定食は配膳ロボットが運んできました。 「いっしょうけんめい運んできました」と云って持ってきて「料理を取ったら額を撫でてください」というので額に触ると帰っていきました。 店内の狭い通路ですが人とロボットの働き分け、なかなか面白いと思いました。 またこのロボット、子どもたちに大人気なのではとおもわず想像してしまいました。 鶏のから揚げ定食は漬け物、小鉢、味噌汁、ごはんとマヨネーズという内容です。 ご飯の大盛りも鶏のから揚げも量が有り、目的としたカロリー摂取は大満足の結果となりました。 全国チェーンのお店では有りますが、境港が近い地の利を生かしたメニューが揃っています。 JR松江駅で飲食を伴う食事処を考える時にはこのはなの舞松江店はお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市朝日町にある「庄や シャミネ松江店」。松江駅に隣接した建物内にあります。11時から営業しているので、ランチも食べられます。定食もいろいろあり、リーズナブルな価格に、ご飯と味噌汁はおかわり無料なのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市の橋南から松江大橋を渡って橋北、歴史300年の京店通りからそのまま東に進むと店舗のある通り、東本町に入ります。東本町はキリン一番絞りを推している店舗が多く見受けられます。この店舗は入って レジ、奥に10席くらいのカウンター、1番奥に6席くらいのテーブル席がありました。カウンターからは厨房も見ることができます。店内は非常に清潔感があって気持ちが良いです。木の温もりを感じるられる色合いでした。入店時、カウンターでは従業員の方が何やら作業していらっしゃいました。何かと思い、尋ねると、お米を選定しているところでした。こだわりがあるなと思いました。カウンターに案内されて壁の写真を見ますと、サカナくんの来店写真が収められていました。魚博士が推すお店なのだと思いました。ここでは、お造り、アジのたたき、長芋の揚げ物を頼んだように記憶しています。お酒などもよく冷えていました。お客さんたちはカップルもちらほら入店していました。人気のお店なのだろうと思いました。運ばれていくものが見えて、全てのメニューを食してみたいと感じましたが、さすがに無理なので、何回かに分けようと思いました。店員さんたちも5、6人いらっしゃいましたが、皆さん丁寧な接客をしてくださいました。基本的に料理は割とすぐ来たように思います。支払いは現金だったように記憶しています。この日はそんなにお店が空いている感じではなかったですが、他との差別化なのかたまたまなのか、空いていて良かったと思います。最後にしじみ汁があったのですが、身も大きめで締めにはもってこいなのではないでしょうか?この通りにはいくつかコインパーキングがありました。また、ホテルが割とある通りなのでそれも有りかもしれません。支払いが終わったあとも、「ありがとうございました!」と気持ちよく言ってくれました。ここはリピートしたいなと感じるお店だと思います。松江に来られた方はどうぞ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中学時代の親友3人が、久しぶりに松江の旬門さんという和食居酒屋で会いました。松江に住んでいる男が、呼びかけ人としてみんなを集めてくれたからです。なかなか世話好きで、よく気のつく男なので、コロナ対策、駅からの距離、コスパのよさなど、いろいろ考えてくれていました。松江駅から徒歩で5分ぐらいなので、出雲にいる私は、最終電車で帰ろうと思っていたのですが、本当に助かりました。また、コロナ対策は、消毒、手洗い、検温等は当然として、大半は密にならないような個室でした。 また、料理は和食居酒屋ということで、料亭風のものが多く、普通のチェーン店系列の居酒屋とは違っていたと思います。そして、写真入りのメニューを見て、それぞれがコース料理ではなく、自分の好きな単品料理を頼むことにしました。 私は、どの一品も島根の新鮮な旬の食材を使っておられるなあと思いました。特に魚介類は、近くの松江の漁港や島根県とほとんど県境にある鳥取の境港から直送されるもの以外は一切使わないということでした。 そして、これは私見ですが、島根県人として、ぜひ観光客の皆さんにもそのおいしさを味わってもらいたいものが二つあります。一つは、今や高級感のあるノドグロの塩焼き・煮付け(1,800円)です。一尾丸ごとでるのがこの店の特徴です。少々、値段は高いかもしれませんが料理人さんの包丁さばきも抜群で、脂ものって、とても旨かったです。後は、やはり島根の名物ですが、魚のすり身に赤唐辛子を練りこんで、パン粉で揚げた赤天とよばれる赤色の天ぷらです。(2枚入りで350円)。ビールとすごく合い、島根では最高のおつまみだという人もいるぐらいです。また、野菜もすごく新鮮でおいしいと思いました。私が食べた中では、オクラ、白ネギ、かぶ、セリが本当に旨かったです。松江では、名産地の地名をつけた津田かぶ、黒田セリが有名です。さすがに、津田かぶの歯ごたえや黒田セリの酢味噌和えのさっぱり感は、満足できる味でした。 そして、こうした料亭風の居酒屋にしては、値段は、一人4、000円ちょっとでした。コスパも申し分のない店だなあと思いました。 なお、最後に営業時間は、11:00〜13:30、17:00〜22:00ということで、木曜が定休日だということでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市東朝日町イオン近くにあるパスタ屋さんです。お昼はランチを夜(17:00)からは食べ放題、飲み放題をやっておられるお店です。ランチでお邪魔させていただきました。タラコパスタとピザを注文しました。少し濃い目の味付けでとても美味しかったです。店内が少し薄暗くとても雰囲気の良さも有ります。是非行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江のや台ずし行ってきました! お伺いしたのも週末だったので、混んでるんだろうなぁーと予想して行きました! 実際、お客さんはかなりおられて、席もほとんど満席にみたいに見えました! 注文もなかなか通らないんだろうなぁと思って頼みましたが、予想外に早く出てくるのでとても驚きました! 言葉での説明は難しいのですが、見渡す限りの席にはお客さんがおられていたのですが、飲み物は頼んですぐ、フードもお寿司などは本当にすぐにやってきましたヾ?(?*?’?O?’?*?)?/ 私たち自体が3人での来店でしたが、手間のかかりそうな品物以外は特に待つことなく、あまりに早く来るのであっという間にお腹いっぱいになれました! 早い分雑かと思われるかもしれないですが、めちゃくちゃ早くくるお寿司何かもちゃんと盛り付けられていて、味もよくて、満足感いっぱいでした! 一つ一つの料理の値段もさほど高くなく、さっと食べてから次の店に行くのもいいですし、このお店さんで夕ご飯食べて終わりにしてもどっちでも良さそうなお店さんです! お支払いについても、現金は当然、カード、バーコード決済など多数の方法を選ぶ事が出来るので助かりました! 近くのホテルに泊まられる方もちょうど良さげな感じのお店だと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 少し前になりますが、仕事で松江駅の周辺のホテルに泊まることになった際、夕飯の為外へ出ると黄色い大きな看板に目を惹かれお邪魔したのが初めてでした。そらからは何度も通っている炉端焼き こにこさんです。 場所は、松江駅から徒歩2分程度のところにお店はあります。美味しい料理を食べて美味しいお酒を飲んで、松江の飲み屋街である伊勢宮町、東本町も目と鼻の先の距離ですのでとてもいい場所です。 駐車場はありませんが、お店の周辺にはいくつものコインパーキングがありますので車があるときにはいつも数10メートル離れた近くのパーキングに停めています。 ありがたいことに、年中無休で営業されていて、営業時間は17:00から23:00迄となっています。 お店の周りや、店内はいつも綺麗にしてあり、気持ちよく楽しい時間を過ごすことができます。 お店で働いているスタッフさんは予約をするときの電話や接客でとても丁寧親切にスピーディーに対応してくださり、こちらのお店にはとても好感が持てます。学生さんや若いスタッフさんも多く働いていましたがみなさんしっかり教育されていて料理やお酒はもちろんですがすぐに炉端焼き こにこさんのファンになりました。 店内の雰囲気は1階と2階に分かれていて、カウンター席とテーブル席合わせて計62席用意されています。個室もあり、私が利用した時は2名から6名の使用ができました。 全席落ち着いた雰囲気で、楽しくお酒を飲むことができるスペースになっています。 こにこさんは、なんといっても新鮮な山陰の海の幸を贅沢に食べることができるのが人気のひとつで、ここで提供されている海鮮メニューはどれも新鮮です。 コース料理は2,500円から500円毎アップして5,000円の宴会コースというのがあり美味しい料理をお得に楽しむことができます。 単品メニューもどれも美味しく、メニューも豊富です。 アルコールの種類も豊富で定番のものから山陰の地酒も多くラインナップされています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、松江市で美味しくて有名な焼き鳥屋さんです。 お店の場所は松江市未次本町にあります。カラコロ広場から松江大橋の中間地点にあり、白い看板には『もも焼きの店 とり助』と書いており、青いのれんをくぐれば最高の焼き鳥を提供してくれるとり助さんの店内です。 松江駅からの距離は700mから800mですので歩いてでも行ける距離にあります。 駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがいくつもありますので最寄りのコインパーキングを私はいつも利用しています。 定休日は日曜日で、営業時間は18:00から0:00でラストオーダーは23:00です。 大変人気なお店のため、週末は混み合うため予約可能なお店ですので予約をして行くことをお勧めします。 テーブル席の他に、個室もあり貸切にして利用することもできます。 喫煙は可能です。 店内はとても清潔感があり、清掃が行き届いています。気持ちよく食事やお酒を飲む環境であり、あたたかい雰囲気のとても良いお店で私はそういったところもとても気に入っています。 お一人様が流行っていますが、お一人様でも入りやすい雰囲気ですよ。 メニューですが、看板メニューは看板に書かれている通りで、ももです。 どれもお勧めなのですが、『とりもも塩焼き』と『めし』が味と私の中ではとり助さんならではかなと思いお勧めメニューです。 『めし』というのは、普通の白米がそのまま出てくるわけではなく、鉄板で焼いた鶏めしのことです。熱々で香ばしく、鶏の旨味が染み込んだ『めし』は最高に美味しくこれだけでもお酒がすすみます。 焼き鳥の他にも、酒のつまみにぴったりな一品料理が豊富にメニューに揃っています。アルコールの種類も豊富で、焼き鳥には相性抜群の生ビールから焼酎、日本酒幅広く揃っています。 焼き鳥などの単品メニューの他にコース料理もあり、一度3,000円のコースを注文したことがありますがお値段以上のお得感がありました。 値段に合わせて用意もしていただけるようです。 松江市で焼き鳥店をお探しなら、とり助さんお勧めです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本