「大和証券株式会社 練馬支店」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~17施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大和証券株式会社 練馬支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅のにぎわいはここ。 練馬駅から徒歩3分ほど歩くと飲み屋街があります。その一階にあるのが香港亭。チェーン店ではありますが低価格で本格中華が味わえます。 席はテーブル席が20席ほど、長方形の30畳ほどの店内はギューギューですが異国を感じられます。台湾系特有のにぎわい、練馬に中国の方も住んでいたのかと思われるほど、中国人のファミリーも御用達です。本場の人たちも思わず来てしまう本格中華屋なんだとおもいます。 最近は、アイパッドで注文を行う最新型。 メニューは、カリカリのユウリンチーから台湾麻婆まで本格メニューが豊富。四川麻婆豆腐は激辛! 土鍋で出てくるアチアチピリピリ痺れる味わいです。刺激がほしい、身体を温めたいときには最適です。 とてつもなく辛いのになぜか食べてしまう‥汗を書きながらも何故か口にいれてしまう中毒性のある味わいです。 その他、分厚い肉厚餃子もおすすめです。台湾系の黒酢テイストの醤油は餃子と相性バッチシ。辛すぎる麻婆豆腐を食べたあとも、口の中に優しさを与えてくれる味わいです。あと、定食メニューもあります! 定食メニューは、白米とスープと大盛りのミミガー。 こんもりと盛られた白米は、辛過ぎる麻婆豆腐と相性抜群すぎますよ! 刺激的な味わいが楽しめる本格中華ですが、スープは優しい味わいです! トロトロの薄味のスープは、味の濃い中華を食べたあとの口の中を洗浄してくれます!とってもバランスが良いです〜。 おすすめのメニューをたくさん紹介してしまいましたが‥! 飲み屋街の多い練馬では、居酒屋利用にもランチ利用、定食ディナー利用にも様々なシーンでお腹いっぱいにできるリーズナブルなお店ですよ! 練馬に来た時は、是非味わってみてくださいね。 香港亭で、香港の味わいを楽しみましょう。 あと、居酒屋利用の際は、確か飲み放題が2時間1500円ほどでつけられます。 お腹いっぱいの中華おかずとビールの相性は最適すぎます! 皆さんに是非おすすめするお店です。
-
周辺施設大和証券株式会社 練馬...から下記の店舗まで直線距離で240m
大阪王将 練馬店/ 大阪王将330店舗
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-31-7
- アクセス:
都営大江戸線「練馬駅」から「大阪王将 練馬店」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「大阪王将 練馬店」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅から徒歩5分くらいのところにある大阪王将にお昼を食べに行きました。時間をずらして午後1時過ぎに行きましたが、満席でした。カウンター席も多く、1人でも入りやすいです。大阪王将セットを注文しました。ラーメンと半チャーハン、餃子のセットです。どれも美味しかったです。次は違う定食も食べてみようと思います。
-
周辺施設大和証券株式会社 練馬...から下記の店舗まで直線距離で258m
餃子マニア 練馬店
所在地: 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-12-11 西口駅前ビル C棟 1F
- アクセス:
都営大江戸線「練馬駅」から「餃子マニア 練馬店」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「餃子マニア 練馬店」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子マニア練馬店は西武線練馬駅西口を出て、徒歩1分の場所にある2023年9月にオープンした餃子のお店になります。店の雰囲気はアジアンテイストな感じで、異国感を感じることができます。気候のいい日には、外にも席があり、夜風にあたりながら餃子を楽しむこともできます。 餃子は皮から手作りされておりモチモチでおいしく、水餃子はニラ玉や春菊など変わり種もあり他のお店では食べれない餃子を頂くことができます。 テイクアウトもできますので、家で餃子マニアの餃子やおつまみを楽しむこともできます。
-
周辺施設大和証券株式会社 練馬...から下記の店舗まで直線距離で486m
バーミヤン 練馬豊玉店/ バーミヤン328店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夕食時にお伺いしました。 店舗は大通り沿いにあります。駐車場も一階にあり車での来店も可能です。 最寄り駅は、練馬駅か桜台駅、西武池袋線です。どちらかと言うと練馬駅からは、少し離れているので桜台駅が1番近い最寄り駅になると思います。 平日の夜だったのですが子連れのご家族やカップルで利用されている方々で賑わっていました。待ち時間はなく、すぐ席に座ることが出来ました。 席案内やご注文なども全て機械化されていました。(タッチパネル式) 何を注文するかはとても迷いました。今は分かりませんが、来店した時には台湾フェアをやっていてどれも美味しそうでした。ですが、私はちょっと八角が苦手なので入っているかわからないですがグランドメニューから注文させていただきました。 私は味噌バターラーメンを注文しました。寒い夜だったので、あったかい料理が頼みたくなりラーメンにしました。 知人は、海鮮あんかけ焼きそばを頼んでいました。 その他に餃子と胡麻団子も頼みました。デザートもタッチパネルで食後に設定することができとても便利でした。 最初に餃子が来ました。配膳も自動化されていてロボットが運んできてくれました。 確か餃子は300円くらいだったと思います。他にもアルコールを飲まれる方々にリーズナブルな値段のおつまみがたくさんあり席もゆったりしているのでファミレス飲み会もありかなと思いました。 餃子は肉汁たっぷりでとても美味しかったです。 次にメインの味噌バターラーメンをロボットが運んできてくれました。 料理は熱々で寒い日には、体も温まるピッタリなメニューでした。 スープを一口。とても濃厚で濃い味好きの私にはピッタリでした。 麺にも絡み、徐々にバターを溶かして食べると味変にもなり、コクもでてまた違った味わいになります。 チャーシューも味が染みていてスープに浸して食べると、とても柔らかくなり本格的なチャーシューが味わえました。 また食べたいと思える一品でした。 店舗も清潔感があり席もかなりあるのでま利用させて頂きます。
-
周辺施設大和証券株式会社 練馬...から下記の店舗まで直線距離で600m
大阪王将 桜台店/ 大阪王将330店舗
所在地: 〒176-0011 東京都練馬区豊玉上2-15-10
- アクセス:
西武池袋線「桜台駅」から「大阪王将 桜台店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「大阪王将 桜台店」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会社の近くにあるので、たまにランチで行っています。いつもはチャーハンとラーメンのセットを食べることが多いですが、桜台店限定のランチもあるので、それを食べることもあります。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 1967年創業の中華料理店。50年以上愛される町中華です。リーズナブルで美味しいメニューが揃っています。ラーメンは1杯500円。味玉もついてこの値段なので人気メニューです!オススメは、冬限定の牛すじ麺。毎年冬になると食べたくなる一品。トロトロの牛すじやニラが入っていてとても美味しいです!他にも麻婆豆腐が人気なので食べてみてください!
-
周辺施設大和証券株式会社 練馬...から下記の店舗まで直線距離で653m
中華料理店しゅうざん
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子もおすすめなのですが、個人的には白菜そばがおすすめなのです。あっさり系のスープに、ちょっとピリ辛なアクセントが効いていて白菜の甘さが際立っています、白菜の美味しさがダイレクトに伝わってくる逸品ですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 多来福は西武線練馬駅と桜台駅のちょうど間くらいの場所にある50年以上続く中華料理のお店です。練馬駅、桜台駅どちらの駅からも徒歩約13分の立地になります。練馬駅からの場合は「中野行き」バス停に乗り、「豊玉中2丁目」で下車するとすぐの場所にあります。 アクセスはあまりよくありませんが、テレビにも取り上げられたこともあり「にらそば」が有名で人気のあるお店です。私も以前から気になっていたお店のひとつで先日ようやく訪問致しました。 土曜日の12時前に行きましたが1席以外はすべて埋まっており、ぎりぎりで着席できました。その後もお客様が絶えることなく、待っている方も何組かいらっしゃいました。客層もお一人の方、ファミリー層さまざまな方がいらっしゃいました。私達はにらそば、焼きそば、餃子を注文しとても満足でした。チャーハンなど他にもまだ注文したいものがたくさんあったので、また今度別の料理も食べてみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夕食時にお伺いしました。 店舗は大通り沿いにあります。駐車場も一階にあり車での来店も可能です。 最寄り駅は、練馬駅か桜台駅、西武池袋線です。どちらかと言うと練馬駅からは、少し離れているので桜台駅が1番近い最寄り駅になると思います。 平日の夜だったのですが子連れのご家族やカップルで利用されている方々で賑わっていました。待ち時間はなく、すぐ席に座ることが出来ました。 席案内やご注文なども全て機械化されていました。(タッチパネル式) 何を注文するかはとても迷いました。今は分かりませんが、来店した時には台湾フェアをやっていてどれも美味しそうでした。ですが、私はちょっと八角が苦手なので入っているかわからないですがグランドメニューから注文させていただきました。 私は味噌バターラーメンを注文しました。寒い夜だったので、あったかい料理が頼みたくなりラーメンにしました。 知人は、海鮮あんかけ焼きそばを頼んでいました。 その他に餃子と胡麻団子も頼みました。デザートもタッチパネルで食後に設定することができとても便利でした。 最初に餃子が来ました。配膳も自動化されていてロボットが運んできてくれました。 確か餃子は300円くらいだったと思います。他にもアルコールを飲まれる方々にリーズナブルな値段のおつまみがたくさんあり席もゆったりしているのでファミレス飲み会もありかなと思いました。 餃子は肉汁たっぷりでとても美味しかったです。 次にメインの味噌バターラーメンをロボットが運んできてくれました。 料理は熱々で寒い日には、体も温まるピッタリなメニューでした。 スープを一口。とても濃厚で濃い味好きの私にはピッタリでした。 麺にも絡み、徐々にバターを溶かして食べると味変にもなり、コクもでてまた違った味わいになります。 チャーシューも味が染みていてスープに浸して食べると、とても柔らかくなり本格的なチャーシューが味わえました。 また食べたいと思える一品でした。 店舗も清潔感があり席もかなりあるのでま利用させて頂きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 多来福は西武線練馬駅と桜台駅のちょうど間くらいの場所にある50年以上続く中華料理のお店です。練馬駅、桜台駅どちらの駅からも徒歩約13分の立地になります。練馬駅からの場合は「中野行き」バス停に乗り、「豊玉中2丁目」で下車するとすぐの場所にあります。 アクセスはあまりよくありませんが、テレビにも取り上げられたこともあり「にらそば」が有名で人気のあるお店です。私も以前から気になっていたお店のひとつで先日ようやく訪問致しました。 土曜日の12時前に行きましたが1席以外はすべて埋まっており、ぎりぎりで着席できました。その後もお客様が絶えることなく、待っている方も何組かいらっしゃいました。客層もお一人の方、ファミリー層さまざまな方がいらっしゃいました。私達はにらそば、焼きそば、餃子を注文しとても満足でした。チャーハンなど他にもまだ注文したいものがたくさんあったので、また今度別の料理も食べてみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅のにぎわいはここ。 練馬駅から徒歩3分ほど歩くと飲み屋街があります。その一階にあるのが香港亭。チェーン店ではありますが低価格で本格中華が味わえます。 席はテーブル席が20席ほど、長方形の30畳ほどの店内はギューギューですが異国を感じられます。台湾系特有のにぎわい、練馬に中国の方も住んでいたのかと思われるほど、中国人のファミリーも御用達です。本場の人たちも思わず来てしまう本格中華屋なんだとおもいます。 最近は、アイパッドで注文を行う最新型。 メニューは、カリカリのユウリンチーから台湾麻婆まで本格メニューが豊富。四川麻婆豆腐は激辛! 土鍋で出てくるアチアチピリピリ痺れる味わいです。刺激がほしい、身体を温めたいときには最適です。 とてつもなく辛いのになぜか食べてしまう‥汗を書きながらも何故か口にいれてしまう中毒性のある味わいです。 その他、分厚い肉厚餃子もおすすめです。台湾系の黒酢テイストの醤油は餃子と相性バッチシ。辛すぎる麻婆豆腐を食べたあとも、口の中に優しさを与えてくれる味わいです。あと、定食メニューもあります! 定食メニューは、白米とスープと大盛りのミミガー。 こんもりと盛られた白米は、辛過ぎる麻婆豆腐と相性抜群すぎますよ! 刺激的な味わいが楽しめる本格中華ですが、スープは優しい味わいです! トロトロの薄味のスープは、味の濃い中華を食べたあとの口の中を洗浄してくれます!とってもバランスが良いです〜。 おすすめのメニューをたくさん紹介してしまいましたが‥! 飲み屋街の多い練馬では、居酒屋利用にもランチ利用、定食ディナー利用にも様々なシーンでお腹いっぱいにできるリーズナブルなお店ですよ! 練馬に来た時は、是非味わってみてくださいね。 香港亭で、香港の味わいを楽しみましょう。 あと、居酒屋利用の際は、確か飲み放題が2時間1500円ほどでつけられます。 お腹いっぱいの中華おかずとビールの相性は最適すぎます! 皆さんに是非おすすめするお店です。
-
大阪王将 練馬店/ 大阪王将330店舗
所在地: 〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5-31-7
- アクセス:
都営大江戸線「練馬駅」から「大阪王将 練馬店」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「大阪王将 練馬店」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 練馬駅から徒歩5分くらいのところにある大阪王将にお昼を食べに行きました。時間をずらして午後1時過ぎに行きましたが、満席でした。カウンター席も多く、1人でも入りやすいです。大阪王将セットを注文しました。ラーメンと半チャーハン、餃子のセットです。どれも美味しかったです。次は違う定食も食べてみようと思います。
-
餃子マニア 練馬店
所在地: 〒176-0001 東京都練馬区練馬1-12-11 西口駅前ビル C棟 1F
- アクセス:
都営大江戸線「練馬駅」から「餃子マニア 練馬店」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「西池袋出入口(IC)」から「餃子マニア 練馬店」まで 4.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子マニア練馬店は西武線練馬駅西口を出て、徒歩1分の場所にある2023年9月にオープンした餃子のお店になります。店の雰囲気はアジアンテイストな感じで、異国感を感じることができます。気候のいい日には、外にも席があり、夜風にあたりながら餃子を楽しむこともできます。 餃子は皮から手作りされておりモチモチでおいしく、水餃子はニラ玉や春菊など変わり種もあり他のお店では食べれない餃子を頂くことができます。 テイクアウトもできますので、家で餃子マニアの餃子やおつまみを楽しむこともできます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子もおすすめなのですが、個人的には白菜そばがおすすめなのです。あっさり系のスープに、ちょっとピリ辛なアクセントが効いていて白菜の甘さが際立っています、白菜の美味しさがダイレクトに伝わってくる逸品ですよ。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本