「岡三証券株式会社 岡山支店」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~153施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると岡三証券株式会社 岡山支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山市北区野田屋町に位置する天ぷら千の種はJR岡山駅から東へ徒歩10分くらいの場所にある人気の天ぷらが食べられるお店です。カウンターしかない小さなお店なので前を通り過ぎても気づかない人もいるかもしれないです。営業時間はお昼が11:30~13:00で夜が17:30~で定休日は月曜日です。駐車場はありませんが近くにはたくさんコインパーキングがあるので車で行くのも問題ありません。こちらのお店では厳選された新鮮な食材を使用していて季節ごとに変わる旬の野菜や魚介類を取り入れ、その時期ならではの風味と食材の良さを最大限に引き出しています。岡山の恵まれた自然環境から採れる食材を使い、地元の特産品にもこだわりながら、独自のメニューを提供しています。何といってもこちらの店主は天ぷらの神様と言われる早乙女哲哉氏のお弟子さんで東京で修業後、岡山で店を構えられたとのことです。店主の技術と熟練の手作業によって生み出される天ぷらは、食材の下ごしらえから衣付け、揚げる作業まで、細部にわたって丁寧に行います。衣は軽くてサクサクとした食感が特徴で、野菜や海産物の風味を包み込んで一層引き立てます。また、職人の技術によって揚げる温度や時間を見極め、素材の旨味を逃さずに仕上げます。また、岡山ならではの食材が多く使用されており、私がお邪魔した際は岡山県産の岡山蓮根を使用した天ぷらは、独特の食感と甘みがあり、絶品でした。メニューの流れとしてはお通し(葉物野菜)、海老、海老の頭、白身魚(おそらくキス)、イカ(コウイカ)、稚鮎、ウニの大葉包み、アナゴ、アスパラ、レンコン、天丼、デザートという流れでゆっくりと味わえたのでおなかも一杯になりました。店主の方は職人さんではありますがいろいろな質問にも気持ちよく答えていただき、とても感じの良い方でした。また、もう一人の店員さんもとても親切でした。お値段的には頻繁に利用できませんが、次回は家族の記念日などで利用したいと思います。
-
周辺施設岡三証券株式会社 岡山...から下記の店舗まで直線距離で906m
くるみ四季の家庭料理
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、岡山市北区表町のオランダ通にある「くるみ四季の家庭料理」というお店にお邪魔しました。注文した日替わり定食は、大根菜入りご飯、ブロッコリーみそ和え、ホウレン草と豚の冷しゃぶ、蒸したサツマイモに味噌汁と香の物。どれも優しい味付けで最後まで美味しく頂けました。
-
周辺施設岡三証券株式会社 岡山...から下記の店舗まで直線距離で960m
ほそだのすきやきしゃぶしゃぶハウス
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世界の皆さんこんにちわ、こんばんわ。 今回、ワッキーのお店紹介は、岡山県岡山市北区にある「肉のほそだ」さんです。住所は、?岡山県岡山市北区岩田町7-6にあります。アクセスは、JR岡山駅東口より徒歩約5分となります。 今回は、会社の送別会があり、「肉のほそだ」さんを使わせていただきました。今回の注文は、コース料理のすき焼きコースにしました。?コース料理も色々あり、食べ放題のコースから、肉にこだわったコースまでありました。以前(だいぶ昔)は、食べ放題のコースにしてたのですが、もう、いい年したワッキーが幹事だったので、少しいいお肉のオリジナルブランド牛「清麻呂」のすき焼きコースにしました。年配の参加者さんは、ちょうどいい感じの量で、おいしくいただけました。ただ、若者のには、少し量が少なかったみたいです。ただ、お肉は美味しく、見た目もきれいなお肉でした。さすがお肉専門店が経営してあるだけあって、良かったです。 では、最後に、「肉のほそだ」さんのお店紹介をちょっとだけ。こちらお店は、岡山県岡山市北区にある、明治38年(1905年)創業の老舗精肉卸が営む肉料理専門店です。 すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼肉、ステーキなど、多彩な肉料理を提供していて、地元の特産牛「千屋牛」やオリジナルブランド牛「清麻呂」など、厳選された国産牛を使用しているそうです。営業時間は、ランチ:11:30〜14:00(L.O.13:30)、ディナー:17:00〜22:00(L.O.21:30)?で、定休日は?日曜日・祝日となっています。メニューは、すき焼きのコースの他に、しゃぶしゃぶや、ステーキ、焼肉なども楽しめるお店になっています。店内には、テーブル席、掘りごたつ式の個室、最大100名まで収容可能な大広間など、多様な席が用意されていて、昭和の趣を感じる完全個室「昭和の間」もあり、家族連れやカップル、接待など、さまざまなシーンで利用できるお店になっていますよ。 気になる人は、ぜひ一度行ってみてくださいね。 では、今回はこの辺で、次回もお楽しみに!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やまとさんは岡山市北区表町にある飲食店です。 有名なお店でお昼時は大変多くの方でいつも賑わっており、外に長蛇の列ができるくらい人気のお店です。 店内はカウンター席とテーブル席に分かれています。 やまとさんといえばラーメンとデミカツです。 ラーメンは王道の醤油ラーメンが私は大好きで、行くといつも注文します。 デミカツとはかつ丼のソースがデミグラスソースとなっており、濃厚ソースとカツの相性は抜群ですよ。 岡山名物と言われるだけあり、地元のラーメン店ではセットとして提供されることはよくあるのですが、やまとさんのデミカツはとても美味しいと有名です。 分厚いカツは外はサクサク、中はふんわりジューシー。デミグラスソースはちょっと濃い味ですが、それがカツと絶妙にマッチしていてとても濃厚で美味しいですよ。 ここまでラーメンとデミカツをかなり推してきましたが、やまとさんのメニューには他にもトンカツやコロッケ、カレーライスやカツカレー、シチューやオムレツといったバラエティー豊富なメニューが取り揃えられております。 ラーメンでも野菜そばやキムチそば、トマト野菜そばといったメニューもあります。 あとやまとさんの特徴としましてはボリューム満点なところです。 普通サイズでも結構なボリュームがあり、大盛りを注文しますと食べきれるか不安になるくらいの量を提供してくれます。 食べ盛りの学生や社会人の方にとっては魅力的でありがたいボリュームですが、私は最近量が食べられなくなったので、ミニサイズのデミカツとラーメンのセットを注文しております。 場所は北区表町と、岡山駅からのアクセスが良いエリアです。 地元の方だけでなく、県外から観光にいらっしゃった方にも是非おススメしたいお店です。 従業員の方もいつも元気いっぱいでお邪魔した際には、満面の笑顔と気持ちが良くなる大きな挨拶で迎えてくれるのもやまとさんの魅力です。 地元の方にも観光でいらっしゃった方にも一度は足を運んでいただきたい名店やまとさんのご紹介でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山市北区春日町にある『食堂 くるり』。店舗に駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあるので車でも来店可能です。こちらのお店は、お昼ノ部は10時30分から14時30分(オーダーストップは14時)まで、夜ノ部は17時30分から22時(オーダーストップは21時30分)まで営業されています。定休日は日曜日です。お昼ごろにはいつも行列ができているので、少し早めに来店した方がいいかもしれません。店内はシンプルでおしゃれな内観でカウンター席とテーブル席があります。お昼のメニューは味噌汁、小鉢、漬物がついた定食になります。人気の“名物 アジフライ定食”(1,100円)は3枚におろしたアジを1尾そのまま使用していてボリューム満点です。サクサクのアジフライにお店オリジナルのタルタルソースがたっぷりとかかっていてとても美味しいです。私が好きなのは“唐揚げネギ盛り甘酢ソース”(1,000円)なのですが、びっくりするくらいたっぷりの量のネギがごろっと大きい唐揚げにかかっています。甘酢ソースとネギのシャキシャキ感が絶妙でジューシーな唐揚げとの相性が抜群でめちゃくちゃ美味しいです。一日10食限定の“ミックスフライ定食”(1,800円)は人気のアジフライにエビフライ、唐揚げというボリューム満点の定食です。いろいろと楽しめるのでお勧めですよ。定食についているお味噌汁はたくさんの野菜が入っていて、しっかりとお出汁が効いたごちそう味噌汁で、お味噌汁だけでも満足なくらい美味しいかったです。また、定食のご飯は大盛り無料です。もちろん少なめにすることも可能です。さらに食べきれない場合は、無料で持ち帰り用の折を用意してくれる、うれしいサービスもあります。メニューは変わるので、全メニュー制覇したいと思うお店です。感染症対策もしっかりされているので、安心して食事を楽しむことができます。夜ノ部には、まだ行くことができていないのですが、必ず行ってみたいと思います。
-
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本