「安藤証券株式会社 名古屋駅前支店」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~212施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると安藤証券株式会社 名古屋駅前支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で484m
なかめのてっぺん 名古屋
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市中村区のJR名古屋駅徒歩1分にあるJRゲートタワーの12階にあるなかめのてっぺん 名古屋。レストラン街にある居酒屋です。何を食べるか迷ったらこちらを利用しております。チキン南蛮膳やあじフライ膳といった定食や刺身盛り合わせや明太オムレツ等いろいろ食べれるので飲めない方も満足できます。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で489m
佐渡島へ渡れ 名駅店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐渡島に渡れ 名駅店は、名古屋市営地下鉄国際センター駅近くにある和食屋です。屋号の通り佐渡島近海で獲れた新鮮な魚介類や地酒がいただけます。生牡蠣 ハタの刺身がとても美味しかったです。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で504m
磯丸水産 名駅三丁目店/ 磯丸水産4店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中村区名駅の名古屋駅から歩いて行けるところにある磯丸水産というお店です。海鮮系がメインのお店で、いろんなメニューがあります。どれを食べても美味しくて良かったです。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で505m
風来坊 名駅5丁目店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 風来坊名駅五丁目店は、名古屋市営地下鉄国際センター駅からも伏見駅からも徒歩4分の居酒屋です。前回手羽先の唐揚げ、ターザン焼、八丁味噌餃子、味噌串カツ、天むすを食べながらビールとハイボールを飲みました。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で512m
呑屋かぶと 名古屋駅
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、こちらの呑屋かぶとさんで食事をしました。 呑屋かぶとさんは、名古屋市中村区名駅3丁目にあります。 アクセス的にはとても生きやすいところにあります。 公共交通機関利用が便利だと思いますが、JR東海 名古屋駅、名古屋市営地下鉄 名古屋駅からだと徒歩で5分くらい、名古屋市営地下鉄 国際センター駅からだと徒歩で10分もあれば行くことができると思います。 店舗は大名古屋ビルヂングの道路を挟んだ東側、ローソンの隣にあります。 外観は特徴的で、店舗入口には日本の神社のような屋根装飾があり、左右に金の鯱も載っています。 その上には大きなサインが出ていますので、わかりやすいと思います。 店内に入り予約した旨を伝えると、座敷席に案内されました。 店内は和風の落ち着いた雰囲気です。 座敷のテーブル間も比較的広くスペースを取って配置されていますので、大人が座っても狭いイメージはなくゆったり座っていられます。 コース料理で予約していましたので、まずは飲み物を注文し、あとは料理が順番に提供されます。 最初は、定番のえだまめや、もやしのナムルのような料理が提供されました。 料理はどれもおいしく、どんどん食べ進めてしまいます。 色々な料理がコースで提供されましたが、その中でも私が一番おいしかったと感じた料理は「鍋」でした。 鍋は水炊きでしたが、鍋の具材は、肉、魚、野菜などいろいろ入っていました。 寒い季節でもあったので、温かい鍋を食べてとてもほっこりしました。 飲み放題も頼んでいましたので、飲み物のおかわりを注文しましたが、店員さんの対応もとても良く、コールするとすぐに注文を聞きに来ていただけますし、注文した商品を持ってくるのも早かったです。 こういったちょっとのことですが、待ち時間が長くなったりするとプチストレスになるのでかぶとさんの接客は本当にいいと思いました。 みんなでワイワイ盛り上がり、会話も弾み、おいしい料理をたくさんいただき、とても充実した楽しい食事会になりました。 また機会があったら使用させていただきたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夜ご飯を食べた帰りに、美味しいお酒をちょこっと飲みたくなり、「おばんざい×自家製サングリア 新和食屋 青木商店」へ行ってきました。住所は「愛知県名古屋市中村区名駅3-18-11 新明ビル1F」です。駅からのアクセスは、名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」から徒歩約3分、距離にして約240mほどです。JR東海道本線(浜松〜岐阜)「名古屋駅」から徒歩約5分、距離にして約330mほどです。お店の雰囲気は和モダンな感じで、ゆったりできます。個室もあるそうなので、デートや女子会におすすめです。お店のおすすめメニューは、「三河もち豚と旬野菜の鉄板バーニャカウダ」「おばんざい」「やわらか牛タンのグラタンコロッケ」だそうです。私が特にお勧めしたいのは「5種のフルーツ全部を赤or白ワインに漬けこんだ自家製サングリア」「5種のフルーツ全部を日本酒に漬けこんだ日本酒サングリア」です。日本酒のサングリアを飲むのは初めてでしたが、かなり美味しかったです。また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 味噌処友遊さんは、ユニモール10番出口から徒歩で30秒くらいの場所にあります。電車だと地下鉄桜通線国際センター駅が1番近いです。名古屋駅からだと、歩いて5分くらいの場所です。全国から取り寄せた味噌を使って、美味しいお料理がいただけます。なんと30種類以上の味噌があるようです!日本酒や焼酎の種類もたいへん豊富で、レアなお酒の取り扱いもありました。店員さんにおすすめを聞くと、いろいろ教えてくれたので飲み比べも楽しめますよ。席はカウンター席と掘り炬燵、テーブル席がありました。個室と半個室の席もありました。私たちはコースのお料理を注文したのですが、何を食べても美味しかったですし、提供のタイミングも完璧でした。また、お誕生日のサプライズデザートも用意していただけました。店員さんもとても気さくでいろいろ話しかけてくださったりおすすめを教えてくださったりととても親切です。お店の雰囲気もとても落ち着いていて居心地がいいのでぜひ行ってみてください。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で522m
和古屋 名古屋駅前店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「和古屋 名古屋駅前店」へ行ってきました。お店の住所は「愛知県名古屋市中村区名駅3-18-5 モンマートビル2F」です。駅からお店までのアクセスは、名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」から徒歩約3分、距離にして約200mほどです。JR東海道本線(浜松〜岐阜)「名古屋駅」からだと徒歩約5分、距離にして約370mほどです。営業時間は、17:00〜24:00(ラストオーダー23:00)です。 私が注文したものは、【名物寿司ドッグ】の「こぼれいくら」「サーモン」「こぼれしらす」と【ミルフィーユ寿司ドック】の「マグロとろいくら」「蒸し鶏と梅きゅうマッスル」と「コーンアイス風ポテトサラダ」「エビとブロッコリーのアヒージョバケット添え」「だし巻きいくらがけ」です。一番美味しかったのは「だし巻きいくらがけ」です。出汁の効いたふわふわの玉子に、ぷちっと弾けるいくらが合わさってとても美味しかったです。また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大名古屋ビルヂング3階にお店があります。毎日11時から営業で昼飲みも出来ます。名古屋名物の味噌おでんや味噌カツをはじめ、牛すじどて煮込みなど愛知県の郷土料理や旬の食材を使ったおばんざいが味わえます。朝一仕入れた食材や旬の食材を一品一品手間を暇かけて仕込んでいます。味噌文化の強い名古屋ならではの赤味噌のおでんは、見た目は味が濃いかと思いますが、思っているほどにくどくなく好評です。季節のおばんざいも三河湾の海の幸や、地元の生産者の野菜など地元愛知県産にこだわっています。平日はランチの定食がお得です。名古屋名物の味噌おでんなどを定食でいただけます。ご飯はおかわり自由で、メインの他に小鉢や味噌汁、漬物もついてきます。しかも地元の津島市に酒蔵のある長珍酒造の「長珍」が各種取り揃っていて、味噌味のおでんや煮込みとの相性は抜群でお酒も進みます。カウンター席はオープンキッチンで目の前で調理が見られるライブ感のある料理を楽しめるお店です。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で539m
立呑み焼きとん大黒 うまいもん通り店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「立呑み焼きとん大黒 うまいもん通り店」は、JR名古屋駅構内のうまいもん通り広小路口にある立ち飲み居酒屋です。 お昼の11時から営業しているため昼のみをすることができます。 台湾ミンチを盛った台湾肉巻き串が美味しくておすすめです。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で549m
名駅 宴処 花かるた
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、最寄りの駅から歩いて3分程で着く、居酒屋「名駅 宴処 花かるた」へお邪魔しました。平日のランチタイムの営業時間は11:30から14:30まで営業しています。店内の雰囲気がとても良かったので、機会があればまた行きたい!
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で556m
えん JRセントラルタワーズ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「えん JRセントラルタワーズ店」は、愛知県名古屋市中村区名駅、JRセントラルタワーズ13階にある創作料理居酒屋になります。ランチメニューもあり、ランチタイムから仕事帰りまで利用できるお店です。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で563m
世界の山ちゃん 納屋橋店/ 世界の山ちゃん61店舗
所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-18-25
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「伏見駅」から「世界の山ちゃん 納屋…」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世界の山ちゃん 納屋橋店は、広小路通り沿いの名古屋ヒルトンの向かいにあります。世界の山ちゃんの看板メニューは手羽先が有名ですが、涼しくなってくるともつ鍋が恋しくなってきます。世界の山ちゃんのもつ鍋には、塩とみその2種類がありますが、個人的にはあっさりした味付けの塩が好みです。野菜がたっぷり入ったもつ鍋は、野菜嫌いの私にも食べられるから不思議です。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で568m
きんざん 名駅3丁目店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼き鳥の美味しい焼き鳥きんざんです。ジャンルとしては、居酒屋になります。 時間は、17時から1時ごろまで営業しています。愛知県の超有名店になります。定休日は月曜日のみとなっています。クレジットカードも使えます。jcb、amex、diners、visa、masterが利用可能となっております。 店内の席数は、カウンター、座席含めて、25席ぐらいです。個室はありません。最近、タバコの吸えないお店が増えてきましたが、ここは現在もタバコが吸えるのでとても貴重なお店となっております。お店のメニューについてです。毎日大将が仕入れてくるので、日替わりメニューが多いです。基本的には、季節の料理が多いです。 今の時期だと、焼き鳥がとても種類が豊富で美味しいイメージがあります。タケノコの刺身や、春菊がおすすめです。普通のメニューでは、韓国料理が多いです。豚足、タッカンマリ、チヂミなどがあり、全て美味しいです。特に、私が美味しいと思っているのがチヂミです。量も多く、分厚く、味もしっかりしていて本当に美味しいです。お酒は、焼酎がいいやつばっかりでとても素晴らしいです。ちんぐ、特上泰明など、なかなか手に入らないお酒が多いです。私はすでにボトルを何本もキープしています。もう一つ私が通う理由があり、それは、車を置いていけることです。行きは車で行っても次の日に取りに行けるのが魅力的です。なにより、大将のトークがとても素敵です。知識が多く、話していて、会話が止まることがありません。ぜひ行ってみてください。高級感もあり、デートや記念日、簡単なお祝い、どんな場面でも皆さんの状況に合わせておもてなしができると思います。私は、特に仕事の接待などでも使っており、お客様の受けはとてつもなくよよいです。なので私は教えたくないですが皆さんにもお勧めしますのでぜひ行ってみてください。よろしくおねがいします。 そしてレビューを増やしましょう。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で568m
鮮や一夜 名駅3丁目店
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で570m
浪花ろばた八角 大名古屋ビルヂング店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浪速ろばた八角大名古屋ビルヂング店は、名古屋駅を降りて徒歩3分の大名古屋ビルヂング3階にあります。前回刺身の盛り合わせ、メガほっけ、じゃがバター、帆立バター、焼きとうもろこし、しらす明太子の卵焼き、カマンベールフライを食べながらビールと日本酒を飲みました。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で571m
天ぷら呑み 小島ん家
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で572m
大衆酒場 治兵衛 名古屋駅店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中村区名駅の国際センター駅から歩いて行けるところにある治兵衛というお店です。居酒屋で、いろんなメニューがあります。どれを食べても美味しいので、いい感じです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 那古や正に行って、まずその雰囲気とおもてなしがとてもよかったです。名古屋駅から徒歩圏内に位置し、アクセスの良さが際立つこの居酒屋は、初めての方でも迷わずにたどり着ける便利さがありました。店舗の外観は伝統的な和風の外観で、一見すると小さな路地に隠れた穴場的な存在感があります。店内に入ると、温かみのある照明と木材をふんだんに使用したインテリアが迎えてくれ、まるで古き良き日本の居酒屋にタイムスリップしたかのような感覚に陥りました。席に案内されると、まず目に飛び込んできたのは豊富なメニューでした。那古や正の料理は、名古屋ならではの味噌カツや手羽先、どて煮などの地元名物はもちろんのこと、新鮮な魚介類を使った刺身や寿司、季節の野菜をふんだんに使った天ぷらなど、多岐にわたるラインナップが揃っていました。どの料理も一品一品が丁寧に作られており、見た目も美しく、食欲をそそります。特に印象に残ったのは、お店のおすすめである「刺身の盛り合わせ」でした。海鮮の新鮮さが際立ち、口に入れた瞬間に広がる旨みと甘みが絶妙でした。厚切りのマグロやトロトロのウニ、ぷりぷりのエビなど、素材の良さを最大限に活かした一皿で、思わずお酒が進んでしまいました。また、名古屋名物の味噌カツは、外はサクサク、中はジューシーで、特製の味噌ダレが絶妙なアクセントになっていました。ドリンクメニューも非常に充実しており、地元の銘酒や各地の地酒、焼酎、ビールなど、選ぶのに迷ってしまうほどの品揃えです。特に地元の日本酒「蓬莱泉」は、フルーティーで飲みやすく、料理との相性も抜群でした。スタッフの方々も親切で、ドリンクの選び方や料理のおすすめを丁寧に教えてくれ、初めての訪問でも安心して楽しむことができました。那古や正の魅力は、料理やお酒だけではなく、その心温まるサービスにもあります。スタッフは常に笑顔で対応し、お客様一人一人を大切にしていることが伝わってきました。忙しい時間帯でも、きめ細やかな気配りが行き届いており、何度でも訪れたくなる居心地の良さを感じました。
-
周辺施設安藤証券株式会社 名古...から下記の店舗まで直線距離で576m
Bar de PePe ネロ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 人気のイタリアン『Bar de PePe ネロ』さん。久しぶりにお邪魔をしたら、近くへ移転されてました。カウンター席は広めてゆったりと座れます。お料理はどれも美味しそうです迷ってしまいます。九条葱と釜揚げしらすのアヒージョも美味しくてお酒がすすみます。店員さんも感じが良かったので、是非またお邪魔したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋の近くながらもレトロな香り漂う円頓寺商店街の入り口付近にある『どて焼五條』に足を運ぶと、昭和の雰囲気が漂う外観が目に入る。年季の入ったのれんをくぐると、小さなカウンターと赤い長椅子が並ぶ、どこか懐かしさを感じる店内だ。 勇気を出してカウンター席に座ると、気さくなお母さんがにこやかに迎えてくれた。メニュー表はなく、壁に貼られた短冊から串カツやどて焼き、味噌おでんといった名古屋のソウルフードがずらりと並ぶ。 まずは生ビールを注文し、名物のどて焼きと串カツをオーダーした。どて焼きは味噌の甘辛いタレがしっかりと染み込んだ牛すじが柔らかく、串カツはサクサクの衣の中にジューシーな肉や野菜がぎっしり詰まっていて、どちらも絶品だった。 料理をつまみながらお母さんと世間話をしていると、このお店が昭和46年から営業している老舗だということがわかった。長年地元の人たちに愛されてきたんだなと実感する。 続いて、味噌おでんを注文した。大根、こんにゃく、卵といった定番の具材が、味噌ダシの旨味が染み込んでいて、体が温まる優しい味わいだ。 人気のあるメニューなため、あっという間に完売になってしまうので早めに注文しておくことをおすすめしたい。 気がつけば、カウンターの常連客たちともすっかり打ち解けていた。みんな気さくでフレンドリーで、地元の情報をいろいろ教えてくれた。名古屋の人情に触れられるのも、このお店の魅力の一つだ。 お会計は、生ビール2杯、どて焼き、串カツ、味噌おでんを食べて、なんと2,000円ちょっと。このボリュームと味でこの値段は、とてもリーズナブルだと思う。 仲間と楽しくワイワイと飲むもよし、ふらりと1人で訪れてサクッと飲んで帰るもよし。 『どて焼五條』は、名古屋の庶民的な雰囲気を味わえる、まさに地元密着型の名店だ。愛想の良いお母さん、絶品料理、温かい人情。名古屋を訪れる際には、ぜひ一度足を運んでみてほしい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中村区名駅にある韓国料理店です。 名古屋駅から歩いて10分弱ですが、途中までは地下街を通って行けれるので意外とあっという間に着いちゃいます。 店舗は地下1階にあるので見落とさないよう地図で確認して行くことをお勧めします。 店内に入ると韓国料理の良い匂いが!予約してあったので四人掛けのテーブル席へ案内してもらえました。2時間と時間の制限はありましたが、満席だったので予約しておいてよかったです。 今回、サムギョプサルを食べると決めていたので、まずはドリンクとサムギョプサルを注文しました。種類が4種類ほどあり、プレーンとニンニク味を選びました。他にはチーズ、ハーブ味がありました。 追加で大根サラダ、海鮮チヂミ、冷麺を注文! 注文するとすぐにドリンクとサムギョプサル用の鉄板とキムチ、もやしが運ばれてきました。鉄板は斜めに傾斜しており、脂が溜まらないようになっています。 サムギョプサルは店員さんが焼いてくれるので、私たちは好きな具を巻いて食べるだけというありがたいシステムです。お肉は一人前200g、厚さは18mmとかなりボリューミー。サンチュ、えごまの葉、青唐辛子、玉ねぎ、じゃがいもなどがお肉以外の具で、どれを巻いても美味しくいただけました。特に、えごまの葉は普段食べ慣れていないけれど、お肉と食べると脂がさっぱりして、どんどん食べ進めれました。 一緒に注文したチヂミも海鮮たっぷりで、食べ応えもありお腹いっぱいになりました。 ドリンクはソフトドリンクの飲み放題が500円くらいで、2杯も飲めばすぐに元が取れちゃう良心的な価格設定でした。もちろんお酒の種類も豊富で韓国料理屋さんならではの、マッコリやマッコリを使ったカクテル、チャミスルがいくつかありました。 こんなに食べてお会計は一人3,000円もしなかったのでかなりコスパの良いお店でした!ランチ営業もされているようなので、また近くに来た際は、伺いたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 串カツが食べたくなり、「串カツ田中 名古屋駅西口店」へ行ってきました。お店の住所は「愛知県名古屋市中村区椿町4-5」です。駅からお店までのアクセスはJR東海道本線(浜松〜岐阜)「名古屋駅」から徒歩約4分、距離にして約260mほどです。名鉄名古屋本線「名鉄名古屋駅」からだと徒歩約9分、距離にして約680mほどです。 営業時間は[月] 17:00〜01:00 [火〜金]17:00〜02:00 [土] 14:00〜02:00 [日・祝] 14:00〜01:00です。私が注文したものは「定番8本盛り」「串カツ豚」「うずら」「ささみ梅大葉」「ささみわさび」「松茸牛すき串」「ポテトサラダ」「鶏もものからあげ」「タコウィンナー炒め」「田中の肉豆腐」です。特に美味しかったのは「ポテトサラダ」「田中の肉豆腐」「ささみ梅大葉」です。「ポテトサラダ」は玉子が入っていて優しい味でした。「田中の肉豆腐」は甘塩っぱくてお米が欲しくなりました。「ささみ梅大葉」らさっぱりして美味しかったです。また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大臣 本店は、名古屋市中区栄1丁目5-6にある老舗の居酒屋さんです。 なんと創業明治40年の老舗の居酒屋で昭和レトロな雰囲気が味わえるお店です。居酒屋好きに有名なお店で全国から大臣目当てで来るお客さんもいるくらいです。よくテレビでも取り上げられています。名古屋市営地下鉄伏見駅7番出口からすぐの所にありアクセスもいいです。 日祝日が定休日で、営業時間は月曜日から金曜日までが15時45分から21時15分でラストオーダーが20時30分、土曜日が15時45分から20時15分でラストオーダーが19時30分でラストオーダーが19時30分となっています。 大臣は好きなお店の一つで先日友人2人で飲む機会があったので大臣に行くことにしました。平日の夜19時でしたがたくさんの人で賑わっていました。予約はしていませんでしたがタイミングよく席が空いておりすぐに案内してもらえました。お店は2階建てですが、この日は1階の席に案内されました。 大臣の注文方法は面白くドリンクは店員に注文をしますが、フードは1階のカウンターに小皿料理が置いてあるので自分が食べたいものを選んで持っていくというスタイルです。小皿料理は約30種類ほどあり毎日店内で手作りされています。季節の食材を使用した一品料理など酒のつまみにピッタリのものが揃っていて値段もリーズナブルです。また中央あたりに刺身や大甚名物の土手味噌やアジフライ、豚串カツなどのオーダーメニューが注文できるカウンターもあります。季節の新鮮な食材を毎日市場で仕入れしているため刺身も新鮮で美味しいです。 まずはビールで乾杯をし、小皿料理を何種類か選びました。他にもまぐろの刺身やアジフライなどを注文しお酒のつまみにしました。大臣は日本酒「加賀鶴 特別醸造 超特選特等酒」があり「超特選特等特別本醸造」の樽酒を飲めるのは全国で大臣だけです。二杯目はこちらの燗酒を注文しました。料理にもよく合い大変美味しかったです。 会計は注文した皿とドリンクのグラスの数を数えて値段を計算してもらいます。楽しい時間を過ごせてリフレッシュできました。また利用したいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夜ご飯を食べた帰りに、美味しいお酒をちょこっと飲みたくなり、「おばんざい×自家製サングリア 新和食屋 青木商店」へ行ってきました。住所は「愛知県名古屋市中村区名駅3-18-11 新明ビル1F」です。駅からのアクセスは、名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」から徒歩約3分、距離にして約240mほどです。JR東海道本線(浜松〜岐阜)「名古屋駅」から徒歩約5分、距離にして約330mほどです。お店の雰囲気は和モダンな感じで、ゆったりできます。個室もあるそうなので、デートや女子会におすすめです。お店のおすすめメニューは、「三河もち豚と旬野菜の鉄板バーニャカウダ」「おばんざい」「やわらか牛タンのグラタンコロッケ」だそうです。私が特にお勧めしたいのは「5種のフルーツ全部を赤or白ワインに漬けこんだ自家製サングリア」「5種のフルーツ全部を日本酒に漬けこんだ日本酒サングリア」です。日本酒のサングリアを飲むのは初めてでしたが、かなり美味しかったです。また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和さびは、名古屋市中村区名駅2丁目42-14 マルサンビル1階にある居酒屋さんです。JR名古屋駅桜通口から歩いて5分くらいとアクセスもいいです。月曜日が定休日で、それ以外の営業日は、17時〜翌0時までの営業となっておりラストオーダーが23時30分となっています。 和さびは2度目の利用になります。友人と飲みにいく約束があったので色々な料理が食べられるし、アクセスもいいのでこちらのお店に決めて予約をしました。久しぶりの利用になります。 入口すぐにはチョコレートケーキやチーズケーキ、和さび名物のもちもち杏仁豆腐などが入ったショーケースがあり販売をしています。テイクアウトをすることも店内で注文し食べることもできますよ。 お店は和の雰囲気です。堀り炬燵で個室になっているのでくつろげる空間となっています。また個室は2名から最大60名まで宴会可能となっています。飲み放題120分付のお得なステーキコースもあるので歓送迎会や打ち上げなど様々なシーンで利用できるなと思いました。 まずはビールを注文しました。ビールで乾杯しながら料理を決めていきました。定番メニューからおススメメニューまで種類が豊富です。気になるメニューがたくさんあって迷いましたが、おすすめメニューからお刺身の3種盛り合わせ、飛騨牛もビーフカツを注文しました。また定番メニューから山椒風味のポテトサラダ、和さび特製エビマヨを注文しました。お刺身が新鮮で美味しかったです。友人と2人でシェアしましたが1品のボリュームがあったので割とすぐにお腹が一杯になってしましました。本当は和さび名物のもちもち杏仁豆腐が食べたかったのですが次回の楽しみにしようと思います。 ドリンクはビールの次は冷酒にしました。美山を注文しましたが飲みやすく料理にもよく合って美味しかったですよ。メニュー以外にも季節おススメの日本酒もあるそうです。 店員の方の対応もよく楽しく食事をすることができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市の中区にある居酒屋楽蔵。 伏見駅から出てすぐの所にあるので、利用しやすくアクセスの非常に良いお店です。 私が利用した時は鍋のコースを頂きました。 値段は一人当たり4500円で、飲み放題付きです。飲み放題のメニューが豊富で、多くの方が楽しめると思います。料理の量は充分沢山あり、2軒目に行く必要がない程度にはしっかりとしたボリュームです。味も美味しく、飲み放題の種類の豊富さもあり、飽きずに最後まで楽しむ事ができます。 席については、個室となっており、周囲の人を気にせずに楽しむ事ができます。また、20人程度での利用で、それなりの大人数で利用しましたが、個室でも広々とした掘りごたつの席でした。 店員の方の説明も丁寧で、注文したドリンクも直ぐに持ってきてもらえました。 アクセス、値段、料理、席どれをとっても素晴らしく、とてもお勧めできる居酒屋です。 伏見駅で良く降りられる方、名古屋で飲み会をする方は是非一度検討してみてはいかがでしょう。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 念願の小料理バル ドメに行ってきました! 何度か電話したりお店に行ったりしていますが人気店でいつも満席でした。 今回たまたまテラス席なら空いているとのことで予約して行ってきました。 テラス席は4.5名座れる席でした。 中はテーブル席やカウンター席がありますが、満席で、お客さんが退店しては入店しての繰り返しでとても忙しそうでした! 柳橋市場が近いので、お魚料理がメインかと思っていましたが、珍味や串揚げ野菜料理も豊富で、いろいろな料理が楽しめるお店でした! 今回注文したメニューは 自家製くんせい3種 ポテトサラダ あごだしのたまご焼き 津島れんこん饅頭 三河鶏せせりの塩炒め 南蛮タルタル串揚げ 煎り酒仕立てのトマト塩昆布サラダ 本日の釜飯 です。 お酒も種類がたくさんあって、 特濃緑茶ハイ りんごスムージー あらごしみかん酒のファジーネーブル 赤ワインサングリア ジンジャーハイボール を注文しました。 どのお酒もオシャレなグラスで提供されてテンションが上がりました?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ウメ子の家 名古屋太閤通口店は、名古屋駅の太閤通口側からすぐの所にある名古屋ミタニビルの6階にある居酒屋さんです。 駅からすぐ近くのあるのでアクセスも大変よく、新幹線の乗り場からも近いです。 ウメコの家は全室個室になっているので周りを気にすることなく食事を楽しむことができます。初めて利用しましたが、この日は6人だったので割と広い掘りごたつの席でした。友人は以前にも来たことがあり、飲み放題付のコース料理を予約しておいてくれました。テーブルに置いてあるタッチパネルからドリンクの注文をします。“ウメ子の家”というだけあって、飲み放題のメニューは梅酒の種類が豊富でした。紀州の梅酒、赤い梅酒、柚子梅酒、蜂蜜梅酒、紅茶梅酒、ジャスミン梅酒などや梅酒ハイボールもありました。 飲み放題でこんなにたくさんの梅酒の種類があるのは初めてだったのでテンションが上がりました!女性にも飲みやすいのでおススメです。 お料理も季節の前菜3種盛り合わせ、生ハムシーザーサラダ、カルパッチョの盛り合わせ、白身魚のフリット、若鶏のオーブン焼き、ビーフストロガノフ、デザートともボリュームがありました。どれも美味しかったです。 美味しい料理とお酒で会話も弾みました! また利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅から歩いて5分ほどの場所にある居酒屋です。友人が日本酒にはまっているので、日本酒の種類が多い心人さんに初めて行ってみました。 メニューはありますが、私たちが行った日はあまり良い食材が入荷しなかったとのことでメニュー数が少なくなっていました。その分あるものでメニューにはないけれど作ってみたという料理を出してくれました。手羽先とからあげがあり、店員さんにどちらがオススメかを聞くと「からあげは僕が揚げているから絶対美味しいし、手羽先はタモリさんが美味しいって言ってくれたから美味しいと思う。」と言われました。なんでもブラタモリで名古屋に来た際、打ち上げに心人さんが選ばれ、その時に手羽先を食べたタモリさんが「美味しい」と褒めてくれたそうです。 こちらには30分500円で飲み放題ができるという魅力的なサービスがありますが、飲み放題メニューの日本酒は種類を選ぶことができないそうなので、今回は単品で日本酒をいただきました。メニューには日本酒の味などの説明が書かれていましたが、種類が多くて選ぶことができなかったので店員さんのオススメをいただきました。一本目は真秀です。こちらは伊勢志摩サミットで提供されたお酒とのことで、深みのある美味しいお酒でした。二本目は三井の寿です。これはスラムダンクファンが造った日本酒で、ラベルもスラムダンクでおなじみのユニフォーム柄でした。私も友人もスラムダンクが好きなので大興奮でした。日本酒は2合ずつの提供でしたが、三井の寿は私たちの2合分とあと少しだけ残っており、店員さんが「もう残り少ないから全部飲んじゃっていいよ。」と言ってくださり、ちょっと多めに飲むことができました。 店員さんがとてもフレンドリーで「さっきの美味しかった?じゃあもう一皿あげる!」と料理をサービスしてくれたり、食後にアイスクリームをサービスしてくれたり、お土産に梨をくれたりととても楽しい時間を過ごすことができました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本