「みずほ証券株式会社 福知山支店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~95施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとみずほ証券株式会社 福知山支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府福知山市の「まき焼肉」はあります。いつも常連客で賑わっているお店です。手作りのタレを揉み込んだ新鮮なお肉が人気です。私のお気に入りはホルモンです。ホルモンの中でもてっちゃんとアカセンがお気に入りです。ビールとの相性も抜群です。「まき焼肉」のホルモンを一度食べたらやみつきになりますよ。
-
周辺施設みずほ証券株式会社 福...から下記の店舗まで直線距離で2m
焼き鳥だいにんぐ炎陣
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山市役所の近くにある焼き鳥屋さんです。 炭火で焼かれる焼き鳥は余分な脂が落ちとても美味しいです。 駅からは少し遠いですが、お店の前には駐車場もあるので車での利用が便利です。
-
周辺施設みずほ証券株式会社 福...から下記の店舗まで直線距離で117m
バウムクーヘンのチロリア
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山駅の近くにある甘くて美味しいバウムクーヘンのお店です。こだわりとしては、自家製の釜で熱ではなく、直火で焼いてる事で、しっとりした本来のバウムクーヘンになるそうです!店内に入るとバウムクーヘンの甘いいい匂いがしてきます。サイズも小さい1人用のサイズから、大きいホールサイズまであり、買うのを悩んでいたら、試食をさして頂いて、バウムクーヘン自体は、しっとりと柔らかくて、甘さも甘すぎすないちょうどいい甘さでした。店主の方も優しく接して頂いたので、とてもいい時間でした。 迷った結果はホールのバウムクーヘンを買って、試食もできて店主さんも優しいくて とても満足でした。
-
周辺施設みずほ証券株式会社 福...から下記の店舗まで直線距離で282m
やきとり大吉 福知山内記店/ やきとり大吉538店舗
所在地: 〒620-0035 京都府福知山市内記5-61-28
- アクセス:
JR福知山線「福知山駅」から「やきとり大吉 福知山…」まで 徒歩18分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大手チェーン店の大吉。 遅くまであいているので、二件目・三件目にもいいお店です。 安定の焼き鳥。葱たっぷりの『ねぎばんばん』は私の定番メニュー。 気取らない、気軽に立ち寄れる居酒屋さんです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『お城カフェ』は、音衛門本店の敷地内にあるカフェです。大正時代初期に建築された洋館をカフェにされているので、外観は洋風、店内は和風の和洋折衷の2階建ての白い建物で、外観からしてとても素敵です。大正時代の建築美を存分に味わえる外観に、しっかりとした重厚な造りの店内。至る所に大正ロマンを感じられる建物に、テンションが上がり、その空間でお茶とスィーツを楽しむ事ができるなんて、本当贅沢。 音衛門さんの商品は、世界中から厳選した素材を使い、一つ一つ素材と向き合ってスィーツを作ってらっしゃるとのことで、『音衛門のお菓子を食べて、「おいしい」より「懐かしい」と感じてほしい、』との思いで作られているらしく、色鮮やかなスィーツではありませんが、『栗』を使ったスィーツを筆頭に、本当に素敵な商品を作られています。有名な所ではパウンドケーキですが、こちらでは日替わりケーキとして、1サイズにカットされたパウンドケーキが食べられます。何が食べられるかはその日のお楽しみ。その他にも栗が丸ごと一つ入ったシュークリームやプリン、栗がゴロゴロ入ったタルトなどなど。どれもが、ずっしりと重みがあって、ぎゅっと美味しさが詰まっていて一口食べると笑顔がこぼれます。音衛門さんと言えば『栗』を使ったスィーツですが、その『栗』だけでも「丹波栗」、トルコ産の「マローネ栗」、「国産和栗」、チリ産「アンデス栗」などなど、これだけ種類があるの!?とびっくり。それを、それぞれ使い分けて作ってらっしゃいます。すごいこだわりに、人気なのも納得です。 カフェの店内は、明るく、アンティークな机や家具、雰囲気に包まれていて、なんだか懐かしさを感じる空間。古い造りながら、古さを感じさせず、清潔で、ここだけゆっくりと時間が流れているような、本当に居心地の良い空間です。窓から見える純和風のお庭がまた素敵で、日本っていいな、素敵な時代だな、と再確認。店内でドリンクを飲む時はカップを選べます。なんでも、作家さんの手作りの一点ものなのだとか。スィーツ、空間、それにカップ一つにまで、なんだか贅沢な気分にさせてくれる、とても素敵な『お城カフェ』。至福のひと時が過ごせます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 惇明苑は、北近畿タンゴ鉄道宮福線「福知山駅」から東方向に500m程の所、惇明ビルの裏にある焼肉屋さんです。 お店は大通りから少し入るので判り辛いかもしれません。 このお店のお肉は赤身の質が良いので有名です、いいお値段ですが、とても美味しかったです。特に厚切りタン¥1500は歯ごたえバッチリ。 今度は、極タン¥3000に挑戦しようと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山市内にある、知る人ぞ知る焼肉屋さんです。 福知山にはたくさんの焼肉屋さんがありますが、多くはチェーン店で 安定した値段と味で提供されています。 いいことだとは思いますが、特出したおいしさや驚きはないかな、と感じて今いますが、 ここは違い、店主のおかみさん独自のルートで仕入れたお肉やホルモンなどが出されます。 学生の頃、ここでバイトさせていただく機会があり 賄いなどで様々なお肉などをいただきました。 スーパーや、ほかの焼肉屋さんで食べるお肉とは一味も違う味で 驚きと 自然と頬が緩むお肉の深い味わいをぜひ味わっていただきたいです。 味はもちろんおすすめですが、こじんまりとしたお店だからこそ 店主のおかみさんとおそらく娘さんでしょうか。 お二人の心温まる接客態度も心地よく過ごしていただけます。 食べて驚いたのはおにくのあじだけではなく、100%自家製のタレの味がしっかりマッチしていて、口の中をとても幸せにしてくれます。 もし、明日予定がない方は…自家製のニンニクエキスをタレに入れると正直、こんなおいしくなるのか、と驚きで頬が落ちちゃうかもしれません。 私は焼肉やラーメンなどではニンニクを入れたいので至るところで備え付けのニンニクを使っていますが、ここが一番の味でした。 王道のタンはもちろんのこと、ハラミやバラなどお肉の部分もおいしく肉厚でした。 ですが、是非食べてほしいのは店名にもあるホルモン! これも感動します。臭みもなく、味がしっかりしており、 福知山で食べられるホルモンの中では一番かな。と思ってます。 営業時間 平日17時30分から21時30分 定休日 月曜日 店舗住所 京都府福知山市堀1961 少し終わりの時間が早めなのと、店舗自体は広いわけでもなく こじんまりとした店内なのでご予約の上お店に行ったほうがいいと思います。 角にありますあ、少し難しい位置にお店はありますが、新生ホルモンと書いてある看板と暖簾がありますので近くに行ったらわかると思います。 是非是非おいしいお肉が食べたい!となったら行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『魚福』は、福知山城の目の前にある「ゆらのガーデン」の中にあります。駐車場を入って正面左のお店。『福』の文字と魚をかたどったマークが入った赤い暖簾が目印です。福知山駅からは歩いて20分〜30分ほど。車だと10分弱です。前面に「ゆらのガーデン」の広い駐車場がありますが、土日や時期・時間帯によっては満車になることもあるので、要注意です。 店内はとても落ち着いた雰囲気。席はカウンター、テーブル席、お座敷があり、完全個室席もあります。オープンキッチンなので、カウンター席からは調理の様子も見れますよ。完全個室以外のお席は、壁等で仕切りがあるので、目隠し効果もあり、周りを気にせず食事できるように考えられています。 さてさて、『魚福』さんは、新鮮な旬魚を使った料理が季節ごとに楽しめる和食屋さんです。なんでも、明石市公設卸売場市場内より、明石の海でとれた新鮮な魚介類が毎日届くらしく、素材と味にこだわったお料理が食べられます。明石は海流が早いので、身が引き締まっているお魚なのだとか。しかも昼の競りで直接買い付ける明石の「昼網」とのことで、かなりのこだわりがみえます。 お魚は間違いなく新鮮です。臭みもなく、本当に美味しい。丼は酢飯ではなく、普通のご飯なので、酢飯を想像されていたらびっくりするかも。お醤油が別についているので、かけて食べても付けて食べても、好みの濃さで食べれます。以前は天ぷらがあったのですが、メニューを変更されたのか、今回のランチでは見当たりませんでした・・・残念。こちらの天ぷら、サクサクでとても美味しいんです。お店おススメの『あなご丼』は、福知山淑徳高校さん(調理系列)で、学生さんが仕込みをされているとのこと!!とても人気のお品で、あなごもふっくらしていて、とても美味しくいただきました。個人的なおススメは海鮮丼。まぐろやサーモン、かんぱち等々の盛沢山のお魚と惜しみなくのせられた、いくらとネギ。彩り鮮やかでお魚もいくらもツヤツヤしていて、見た目も味も抜群!!やっぱり、こちらのお魚は美味しい。これにお味噌汁とお漬物がつきますが、たくさん食べる方なら物足りないかな?それでも鮮魚にこだわったお魚は食べる価値あり!のお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「大源」さんは福知山市の旧市街地の中にあり、知る人ぞ知る京都北部でも老舗中の老舗のふぐ料理専門店です。なんと創業は明治という事で100年以上続く料理店という事で、私も是非一度は行ってみたいお店の一つです。残念ながら今はコロナ過という事でなので、テイクアウトや仕出し料理に力を入れられてる様子ですが、やはり「大源」さんの歴史ある深い味を堪能するには店内で食べてみたい!というのがあり、早くコロナが落ち付いて日常が戻って来て欲しい今日この頃です。たまたま仕事で近くを歩く事がありましたので、気になって夕方前にお店の前を通りかかりましたら、少し開いた「大源」さんの玄関ドアの隙間から奥の調理場で調理をされているような音と、何とも言えない仕出し料理?の美味しそうな香りが漂ってきて、開けて入って行きたい衝動を抑えつつ、今は大変な時期だと思いますが、やれる事をひたすら頑張っている料理店さんにやる気と安心感を頂きました。 近いうちに必ず家族を連れて行って来ます!なお、ご利用される場合は予約が必要だと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まいまい堂さんは、新町通商店街にある可愛いらしいカフェです。喧騒とはかけ離れた場所で静かに営業されていて、オーナーの人柄もあって、とてもほっこりできる場所です。お店の前には観葉植物がたくさん置かれ、ナチュラルな雰囲気。夏は涼しげで、冬のクリスマスシーズンには、観葉植物にクリスマスのオーナメントが飾られて、これがとっても可愛いらしい。 店内は温かみのあるアンティーク調で、テーブル席、カウンター席、隣のお部屋にソファ席があります。広くはないものの、ゆっくりくつろげる、癒しのある空間です。お菓子は、国産小麦や平飼い卵、オーガニックのナッツやドライフルーツ、地元の素材やミネラルたっぷりのお砂糖を使って作るというこだわり。柚子やブルーベリー、プルーンなどは裏庭で収穫されているものもあるのだとか。ジャムやシャーベット、アイスクリーム等も自家製らしいです。そのお味は、シンプルで美味しい。甘すぎず、しっかりとそのお菓子の味がします。チーズケーキは濃厚でお勧め。焼き菓子のスコーンや、ナッツのタルトもお勧め。スコーンは店内で食べるとクロテッドクリームと手作りジャムを付けてくれます。 飲み物はフェアトレードのオーガニック紅茶やコーヒー。 紅茶は、ストレートにはネパールの高地で育てられた渋みが少なく、香りのいい紅茶、ミルクティには南インドで育てられた、バランスの良い渋みや香りのしっかりした紅茶、など飲み方で変えられているそうです。 隣はギャラリーとカフェの席があり、ギャラリーには近隣の作家さんを中心に、日々の暮らしで使って心が豊かになるような作品の展示会や販売もされています。フェアトレード雑貨は常に販売されています。 そして、オーナーがとても素敵な方で、いつも優しく、気さくな人柄で、ゆっくりと過ごせる空間を提供してくれます。オーガニックにこだわられているお店はたくさんあっても、フェアトレードを含め、ここまでこだわられているカフェも珍しい。どれも安心して美味しく食べられる、体にも優しいスィーツや飲み物たち。とっても素敵なカフェで、訪れると幸せがいっぱいになります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和食さと 福知山店は国道9号線、南岡の交差点を西に進むとあります。看板が目印です。駐車場もたくさん停めれます。メニューが豊富なお店です。和食の鯛めし料理のセットや天ぷらやお寿司などのセットがあります。またお蕎麦のセットやハンバーグや海老フライ、トンカツなどの洋食、カツ丼やうな重などの丼もあります。さとしゃぶ、さとすき、さと焼肉もあり、お値段によって食べられる料理の種類が変わりますが、お得なセットです。デザートメニューも豊富で抹茶のデザートやかき氷、マンゴーのパフェなど、デザートだけでも豊富にメニューが揃っています。ドリンクバーやさとバルもありジュースやアルコール類も豊富に用意されています。やきとりやてんぷら、ポテトフライなどの一品料理もあります。注文は天丼とざるそばのセットにしました。天丼はエビが3匹、レンコン、ノリなど天ぷらがたっぷり乗っていました。お蕎麦もコシのある麺で美味しかったです。美味しくてお得なセットに満足しました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、福知山市に出張で行った際、ぐうりんだいで昼食を取りました。福知山市にある「つけ麺ぐうりんだい」は、地元の人々に愛される人気のラーメン店で、特に特製つけ麺が自慢です。このお店は、豊かな味わいと独自のコンセプトで、ラーメン好きのみならず多くの食通を惹きつけています。 まず、つけ麺ぐうりんだいの魅力は、その素材のこだわりにあります。店主は厳選された食材を使用し、スープや麺に丁寧に手間をかけています。例えば、スープは鶏ガラや豚骨、魚介をベースにした出汁に、数種類の秘伝の調味料を加えています。これにより、深い旨味と豊かな風味を実現し、食べる人を引き込む存在感があります。つけ麺に添えられたトッピングも選りすぐりで、チャーシューやメンマ、ネギなど、どれもクオリティが高いものばかりです。 また、麺に関してもこだわりが見られます。自家製の太麺は、モチモチとした食感と喉越しが特徴で、スープとも見事に絡みます。適度な弾力があり、噛むたびに小麦の香りが広がるのも嬉しいポイントです。スープに浸けて食べることで、さらに麺の魅力が引き立ちます。 店内の雰囲気についても触れておきたいと思います。落ち着いた和のテイストが漂う空間で、カウンター席とテーブル席が用意されています。清潔感があり、居心地の良い空間に仕上げられており、ひとりでもグループでも訪れやすい場所です。スタッフの接客も丁寧で、気持ちよく食事を楽しむことができます。 さらに、つけ麺ぐうりんだいでは季節ごとにメニューが変わることもあるため、訪れるたびに新しい発見があります。夏には冷やしつけ麺、冬には温かいつけ麺といった具合に、季節に合わせた味わいを提供しています。特に限定メニューは、リピーターの方々にとって楽しみの一つとなっています。 また、ランチタイムは特に混雑することが多いですが、その分活気があり、周囲の人々と一緒に活気ある食事の時間を楽しむことができます。福知山市内の他の飲食店とは異なる独自のスタイルがあり、訪れる価値は十分です。また、駐車場も完備されているため、車でのアクセスも便利です。 つけ麺ぐうりんだいは、地元の特産品を取り入れたメニューを展開するなど、地域貢献にも力を入れています。ファンを大切にし、地域の食文化を発展させるために努力を続ける姿勢が、多くの人々から支持されている理由でもあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道9号線沿い、羽合と南岡交差点の間にあるお店です。駐車場が広く整備されているので利用しやすいですね。中央分離帯があるので、東行きの車線から入ります。 テラス形式の店内は真新しくオシャレな空間で、ゆっくりと料理を楽しめますね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山の駅から歩いてすぐのところにあるタンタンメンのお店です! お店の前にはかわいい男の子のイラストが描いてある看板がありますので、 いい目印になり、見つけやすいです。 店内は少しこじんまりしており、今回会社の方々とランチの場所へとここが選ばれましたが、確か…7人程でお伺いしたと思います。 席は4人程が座れるテーブル席と、カウンターの席があり、 昼時でしたが、2つのテーブルをお借りでき、座ることができました。 四川担担麺900円、 小籠包3個500円の2つを頼み… 店内は混雑して居なかったですが、出てくるのは比較的時間がかかったように感じられました。 仕事中の1時間の短い休憩の大半が待ち時間でしたので、 かなり急いで食べた記憶があります。 そのとき、会社の上司と一緒に行っていたので、多少遅れても問題はなかったですけどね。 さて、肝心のお味ですが、 四川担々麺は辛みもありますが、なんといってもコクがすごくあり、なんとも深みがあるお味。これで900円?ってなるぐらいのクオリティの高さ。 四川とメニュー名にはありますが、辛すぎなく大変食べやすかったです。 小籠包は、皮がとってもモッチモチでしっかり餡も肉汁も溢れ、 とっても気にいる逸品!! 猫舌な私は少し冷ましてからしか食べられませんでしたが、 あつあつの小籠包が一番おいしいので これはぜひ食べてほしい一品です。 店員さんの接客態度もよく、お水がなくなったなどしっかり気付いてくれました。 お値段も安く、満足できるお店でしたが、残念なポイント…というか あったらな、と思うのは お店用の駐車場がないことかなぁ、と思います。 もちろん、福知山駅から歩いて5分圏内ですし、 駅近なので付近にいくつかの有料駐車場もありますので、車でご来店される場合はそちらに止めてからおなかをすかせる意味も込めてお散歩がてら お伺いしてみては?? 味、接客ともに私は好きなお店でした。 ラーメン屋が多い福知山ですが、他にはない担々麺専門店です。 おすすめなのでぜひ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR山陰本線福知山駅近く国道9号線沿いにあるCOCO壱番屋さんは朝11時から夜10時迄の営業でモバイルオーダーやドライブスルーも有るので便利に利用出来ますよ!期間限定メニュー”カキフライカレー”はジューシーで大きなカキフライが4個トッピングされ季節を感じる美味しさですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山駅構内にある大手人気チェーン店ミスタードーナツになります。 人気のドーナツともあり、店内はいつも賑わっております。沢山の種類の中からドーナツを選ぶことができ、いつも賑わっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山市のベビーフェイスブラネッツ福知山店をご紹介させて頂きます。 福知山市堀にあるマクドナルド店の裏手にあります。 ほぼ個室になっていまして小さなお子様がいても客席に子供向けテレビもあり落ち着いて食事が出来るかと思いますよ。 又、食べ物も量も多くお安く提供されているお店です。 もしよければ行ってみる価値あるかもです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府福知山市にあるイタリアンのお店、モルト・ヴォーノさんに行ってまいりました!!モルト・ヴォーノさんはJR福知山駅から車で4分ほどのところにあるお店で、福知山市でも人気の、カジュアルイタリアンのお店です。 私は平日のランチの時間に一人で訪れたのですが、お昼の時間を少し過ぎていても店内は賑わっていました。カウンターに案内していただくと辺りからすっごいいい匂いが…!!うわー、食欲そそる〜!!! メニューを見て…悩む‥‥!!前菜サラダとスープ、バケットと生パスタ、そしてドリンクまで付いている「モルト・ヴォーノランチ」か、スープかサラダどちらかと、クリスピーピザと生パスタ半分、そしてこちらもドリンク付きの「ハーフ&ハーフランチ」か…!!!モルト・ヴォーノさんのバケットも美味しいから迷う〜!!めちゃくちゃ迷ったんですけど、美味しいのを半分ずつ食べたいので「ハーフ&ハーフランチ」にしました^^ そしてモルト・ヴォーノさん、ランチは面白い特徴があるんです〜!その日の具材は決まっていて、ソースを選ぶ形なんです♪ちなみにトマトソース、バジルソース、クリームソース、バター醤油、ボロネーゼ、和風ソース、ペペロンチーノの7つから選べちゃうんです!ちなみにクリスピーピザは、マルゲリータ、じゃがマヨベーコン、明太子マヨネーズ、はちみつとブルーチーズ、ジェノベーゼか選べます。迷うのオンパレードですやん〜!! さらに迷って、サラダとスープはスープを選んで、生パスタはトマトソース、ピザはマルゲリータにしました(^^♪めちゃくちゃ選べる楽しみ〜!! まずスープが運ばれてきたんですけど、スープは月替わりで今月は「新じゃがのポタージュ」でした!クリーミーかつじゃがいも美味しい〜!!あっという間になくなっちゃうわね…と思っていたら早速生パスタとクリスピーピザが!!ちなみに今日の具材は海老、菜の花、白ネギでした!!プリップリの海老と、ほんの少し苦みのある菜の花がトマトソースにめっちゃ合う〜!!そして生パスタがもっちもちで美味しい!ピザもサクサクのクリスピー生地にたっぷりチーズがたまらんっす〜!!飲み物はカフェオレをいただきお腹いっぱいの大満足ランチでした〜!ほんと色々チョイスできる楽しみと、今日の具材何かしら、という楽しみも味わえるのでぜひぜひ行ってみてほしいお店です!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山駅北口から出て歩いて数分のところにあります。近くにはルネス病院があります。私はラーメンが好きで、どうやらレモンラーメンという期間限定メニューがミンミンにあると噂を聞いて食べに行きました。レモンラーメンは食べたことも聞いたこともなかったので想像を膨らましながら場所を下調べし、楽しみに食べに行きました。お店は少し入りくんだところにありますが、駐車場もあり、車での来店も大丈夫です。店内は中華のいい匂いが漂い、中華鍋を振るいい音が響いていました。お昼頃に食べに行きましたがお客さんはサラリーマンや常連さんが多いイメージでした。お昼時ですが従業員二人で営業しているらしく、忙しそうにされていました。お目当てのレモンラーメンですが輪切りにしたレモンが上に何枚ものってあり、レモンの香りがよく、香りだけで食欲がそそられます。お肉も多く入っており、柔らかく私的には好みのチャーシューでした。味は酸っぱいというよりは胡椒が効いており、麺がすすむようにさっぱり作られていました。量も多くあり、大満足の一杯でした。中華料理屋さんということもありメニューの種類も多く、次も少し変わった料理を頼みたいと思います。また、平日はランチのメニューもあるということでお得に中華が味わえるそうですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山市にある大手人気チェーン店の魚民になります。 店内は人気チェーン店ともあり、大変賑わっております。明るく元気のいい店員さんが接客されており、メニューも豊富でどのような方でもご利用できる場所となっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは福知山市の焼肉屋の吉田ホルモンです。吉田ホルモンは福知山市中ノにあります焼肉屋になります。 チェーン店のように展開されているのではなく牧場からお肉を仕入れ精肉店などで売りに出されるような良いお肉をいただけることができます。外観は昔ながらの雰囲気を感じられる佇まいをしており地域の人ぞ知る名店の雰囲気があります。元々ご家族で経営されており店の店員さんもとても気さくに時には冗談を言えるような接客対応をしてくださり美味しい焼肉がいただけます。メニューでは牛タンからロース、カルビ、ハラミ、ホルモン、ミノ、などがいただけます。ここで個人的にオススメするお肉を紹介します。まずは牛タンになります。こちらの牛タンは分厚くカットされていてとても食べ応えがあるお肉です。焼肉屋へ行けばまずタンを注文するように網が綺麗なうちに美味しく焼き上げて頂くことをおすすめ致します。チェーン店では牛タンではなく豚タンが出てくるのですがここでは美味しい牛タンがいただけます。 次に紹介するのはカルビの中にある中落ちカルビになります。カルビは脂身が多くチェーン店でいただくとあまり美味しいかと言われるとなんとも言えないところはあるのですが吉田ホルモンの中落ちカルビはサイコロステーキのような見た目で小さいサイズのカルビになります。ただ、脂身が多い中でも出てくる脂身が少なく出てくる肉汁もジューシーにいただけるお肉です。私は吉田ホルモンに行くと必ずこちらを注文するほど好きなお肉です。 最後に紹介するのはホルモンの中にあるシマチョウです。このお店ではホルモンの中にシマチョウや俵ホルモンやコリコリなどがあるのですがシマチョウはホルモンらしい脂身が多く食べていてコラーゲンを感じられる食べ物になります。コリコリはお店のサービスでホルモンの余った部分と一緒にお店が出してくださるのですがシマチョウは頼んで頂きたくなる美味しさです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本