「Jトラストグローバル証券 横浜支店」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~251施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとJトラストグローバル証券 横浜支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設Jトラストグローバル証...から下記の店舗まで直線距離で780m
翠葉 本店
所在地: 〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町9丁目170
- アクセス:
京急本線「日ノ出町駅」から「翠葉 本店」まで 徒歩2分
首都高速神奈川1号横羽線「横浜公園出入口(IC)」から「翠葉 本店」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR・市営地下鉄関内駅から歩いて約7分くらい、また京急線日ノ出町駅から歩いて2分くらいの所にある餃子で有名なお店です。ひときわ目立つ赤い看板がトレードマークです。席数は70席ほどあり、大きなお店の部類に入ると思います。店主がこのお店を創業したのは1992年とのことで、もっと歴史のあるお店は沢山ありますが、今では押しも押されもしない大人気店となっています。こちらのお店を訪れたならば、まず初めに看板メニューの熟成翠葉餃子を頼んで下さい。この餃子は看板メニューを作ろうと店主が腕利きの職人を中国から呼び、2年の歳月をかけて開発した餃子です。素材は全て国産のものにこだわり、皮と具の配分に研究を重ね完成させました。熟成時間、火加減、焼き時間を追求することで、モチモチ食感の皮に肉汁が溢れ出る唯一無二の餃子が完成したとのことです。湿度と温度を徹底的に管理して、夏は2~3日、冬は3~4日熟成させるそうです。もちろん、完全手作りです。モチモチ、ジュワーの食感を是非味わってみて下さい。多い時には1日で2,000個も出るとのことです。因みに毎週水曜日は餃子が半額になるスペシャルデーとなっていますので、お見逃しなく。餃子がメインのお店ではありますが、他のメニューもお勧めしたいです。中でも麻婆豆腐は山椒による痺れと麻辣による辛さのバランスが絶妙で最高に美味しいです。たっぷり乗せられた刻みネギが味のアクセントになっています。ご飯が止まらない美味さです。あと、個人的にお勧めしたいのが、イカボイルのネギかけです。隠し包丁が入ったイカは絶妙な茹で加減で調理されていて、熱したネギ油がかけられて提供されます。口に入れた瞬間、思わず笑みがこぼれてしまう美味しさです。このお店のメニューはどれも具材、火加減など計算し尽くされて提供されます。本当にどのメニューを食べても美味しいので、遠方からでも訪れる価値は十分あると思います。お勧めのお店です。是非、一度お試し下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 白鳳は、横浜中華街のメイン通りを関帝廟通りに抜ける途中にあるお店です。 横浜中華街は、味自慢のお店のたくさんある中、老舗のお店です。 今回は、名古屋の友達が遊びに来たので、中華街で飲みながら食べられるお店を探していました。 いろんなお店があるのですが、昼間だとランチ定食やコースでしか注文出来なかったり、一皿注文しても、2、3人用だったりと、ちょうどいい量を注文するのは難しかったりします。白鳳は、一人前の一皿料理を出してくれる珍しいお店なので、お酒のツマミにはちょうど良いと思って、入ることにしました。 中に入ると、意外と奥行きは広く、店内は高級そうな天然石で出来た絵画や、置き物、花瓶などが飾られていました。 お店の前でメニューの金額を見ていなかったら、高級過ぎて払えないのではないかと言う心配をしていたかも知れません。 一皿料理は金額もリーズナブルなので、早速3品と生ビールを注文しました。 まずは、前菜としてピータンとバンバンジー、エビマヨが配膳されます。そして乾杯。 ピータンは、クラゲやキュウリなどと一緒に盛り付けられていて、サッパリとしています。またピータンの塩気と歯応えが、なんとも言えず、食べると幸せを感じます。 次にバンバンジーは、割いた鶏肉にゴマだれが掛かっていて、キュウリと一緒に口に入れると甘みと酸味が絶妙な美味しさになります。エビマヨは、ボリュームのある大きなエビにマヨソースが絡んでいて、お腹を満たすのに満足感を味わいさせてくれます。 あとは、塩気が欲しくなったので、麻婆豆腐やチンヂャオロースも注文しました。 麻婆豆腐は、本格的な山椒の効いた味付けで、口に入れると後から痺れるような辛さになっていきます。チンヂャオロースは定番なので、安定の美味しさです。手の込んだ作りようで、豚肉を細切りにしたら、片栗粉をまぶして炒めてあります。ピーマンやパプリカ、細切りたけのこと一緒に口に入れてほうばると、美味しくて手が止まらなくなります。ビールも何杯か飲み、お腹も満たされて、大満足です。 一皿料理も用意があるので、オススメです。
-
周辺施設Jトラストグローバル証...から下記の店舗まで直線距離で791m
餃子の王将 石川町店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR石川町・中華街方面出口に隣接した「餃子の王将」です。餃子の王将石川町店は、美味しい中華料理が食べられるお店として、多くの人に愛されています。私もよく利用させていただいています。店内の雰囲気も、明るく清潔感があり、落ち着いた空間で食事を楽しむことができます。スタッフの方々も感じが良く、丁寧な対応が心地良かったです。価格もリーズナブルで、コスパも良いと思いました。カウンター席に加えて4人がけテーブルも10席以上ある広めの店舗です。ですが、厨房、ホールどちらも店員さん多数配置しているので、料理の提供は遅さは感じたことありません。餃子が有名な地域ということもあり、駅の近くは中華料理店多いですが、やはり餃子の王将は人気です。時間帯によっては、テーブル席が満席で待つ時も有りますが、回転は早いので待ち時間はそれほど長くないイメージです。店員さんもキビキビと働いてくださっているので、店内もスムーズにまわっています。接客態度も良いのでよく利用させていただいてます。餃子は流石に美味しいし、麺類やご飯系も好みの味付けなのでこれからも利用します。お酒を飲んでる方も多いのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平日のお昼、大好きなスープカレー屋さんに行こうとウキウキしながらお店に向かうと、なんとなんと臨時休業!?がびーんと思いながらとぼとぼJR桜木町駅へ向かおうとした時にそういえば知り合いに聞いたお店が確かここら辺だったよな??と思って行ってみたのがこちらのお店さんでした。場所はJR桜木町駅からも、京浜急行線日ノ出町駅からも歩いて10分程度という真ん中の位置にあるお店さんなのですが今回は京浜急行線日ノ出町駅からの行き方を紹介。京浜急行線日ノ出町駅出口を出て、目の前が大きな幹線道路なのですがそちらの幹線道路をJR桜木町駅方面へとずーっと歩いて行きますと、2個目の信号「野毛三丁目」という交差点を左に曲がってちょっと坂道を上った左手側にあるのが今回お邪魔しました「三幸苑」さんになります。平日のお昼の時間なのでお店の中は満席状態、ちょっと待つかな?と思ったのですがこちらのお店は相席でどんどんお客さんをさばいていくスタイルのお店さんですので、4人席のテーブルに運よく相席させてもらうことが出来ました。お店の看板にはでっかく「たんめん・ぎょうざ三幸苑」と書いてありましたのでタンメンがおすすめなのかな?という事でタンメンと餃子を頼むことに。スープカレーにフラれちゃったのでお腹はマックスに空いていて、グーグーなり続けています。地元の方に根強い人気店という感じで、ひっきりなしにお客さんが入ってきて常にお店の中は満席状態。中華料理屋さんにしては珍しく?カウンター席がなくてすべてテーブル席となっていますので、お一人様で来てるお客さんは必然的に相席になる。という感じになっています。お店の中に漂うニンニクの香ばしい香り。食欲をそそります。少ししてお店の方がタンメンと餃子を持ってきてくれました。思ってた以上に大盛り?野菜がこんもりと盛られたタンメンに結構大きめなずっしりとした餃子が4個来ました。あら、ランチのタンメンセットにはなんと小ライスも付いてくるみたいで、これは食べきれるかしら。。。と心配になりつつ、まずはタンメンを一口。野菜のシャキシャキ感もほど良くて何よりガツンと来るにんにくの旨味!餃子も一緒に食べたのですがこちらもにんにくのパンチが効いていて、酢コショウとの相性もバッチリです!これは美味しいぞ。と食べられるかさっきまで心配していたのですがあっという間に完食していました。ご馳走様でした〜
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお店は本場中国の辛さを堪能できる素晴らしいレストランです。私は、本格的な四川料理の魅力に心を奪われました。 店内は、中国の四川地方の伝統的な要素を取り入れた装飾で彩られており、本場の雰囲気が漂っています。まるで異国に来たような感覚を味わえるでしょう。 スタッフの方々も親しみやすく、四川料理についての知識やおすすめの料理を教えてくれました。 料理については、辛さと香り豊かなスパイスの絶妙なバランスが特徴です。代表的な料理として、マーボー豆腐が挙げられます。マーボー豆腐は、辛さと豆腐のまろやかさが相まって、何度でも食べたくなる美味しさでした。ですがさすがは四川料理。辛さは一級品でした。他にも四川ならではの料理が豊富に揃っています。 もちろん辛くないメニューもあるので、あまり辛いものが得意でない方も料理を楽しむことができます。 四川料理の本格的な味を手軽に楽しめることがうれしいポイントです。 景徳鎮は本場の四川料理を楽しむことができる素晴らしいレストランです。四川料理の独特な辛さと風味を堪能し、本物の中国の味を楽しむことができました。四川料理好きな方や本格的な味を求める方におすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桜木町駅から徒歩3分、ワシントンホテルにある中華屋、東天紅を利用しました。ホテルのレストランなので高級感があり落ち着いた雰囲気のお店なので記念日とかに利用するのがオススメです。 高層の24階にレストランがあるので、窓からみなとみらいの夜景が楽しめ、とてもロマンチックにお食事を楽しむことができました。 私はコースを注文しましたが、前菜からデザートまで、店員の方が丁寧に料理の説明をしてくれて接客がしっかりしているなと感じました。 料理はどれも美味しく、フカヒレのスープは具材が大きくて食感を楽しむことができて、エビチリは海老がプリプリで美味しく、北京ダックもパリパリで最高でした!すごく満足できるコースでした。特にメインのサーロインステーキは、とろけるほど柔らかく、いくらでも食べれる美味しさでした。 また、コースのデザートプレートにメッセージを添えられるので、記念日に利用する方はサプライズでメッセージを贈ることができ自分の株があがること間違いなしです!笑 記念写真も快く引き受けてくれて、とても良い記念になりました。
-
翠葉 本店
所在地: 〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町9丁目170
- アクセス:
京急本線「日ノ出町駅」から「翠葉 本店」まで 徒歩2分
首都高速神奈川1号横羽線「横浜公園出入口(IC)」から「翠葉 本店」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR・市営地下鉄関内駅から歩いて約7分くらい、また京急線日ノ出町駅から歩いて2分くらいの所にある餃子で有名なお店です。ひときわ目立つ赤い看板がトレードマークです。席数は70席ほどあり、大きなお店の部類に入ると思います。店主がこのお店を創業したのは1992年とのことで、もっと歴史のあるお店は沢山ありますが、今では押しも押されもしない大人気店となっています。こちらのお店を訪れたならば、まず初めに看板メニューの熟成翠葉餃子を頼んで下さい。この餃子は看板メニューを作ろうと店主が腕利きの職人を中国から呼び、2年の歳月をかけて開発した餃子です。素材は全て国産のものにこだわり、皮と具の配分に研究を重ね完成させました。熟成時間、火加減、焼き時間を追求することで、モチモチ食感の皮に肉汁が溢れ出る唯一無二の餃子が完成したとのことです。湿度と温度を徹底的に管理して、夏は2~3日、冬は3~4日熟成させるそうです。もちろん、完全手作りです。モチモチ、ジュワーの食感を是非味わってみて下さい。多い時には1日で2,000個も出るとのことです。因みに毎週水曜日は餃子が半額になるスペシャルデーとなっていますので、お見逃しなく。餃子がメインのお店ではありますが、他のメニューもお勧めしたいです。中でも麻婆豆腐は山椒による痺れと麻辣による辛さのバランスが絶妙で最高に美味しいです。たっぷり乗せられた刻みネギが味のアクセントになっています。ご飯が止まらない美味さです。あと、個人的にお勧めしたいのが、イカボイルのネギかけです。隠し包丁が入ったイカは絶妙な茹で加減で調理されていて、熱したネギ油がかけられて提供されます。口に入れた瞬間、思わず笑みがこぼれてしまう美味しさです。このお店のメニューはどれも具材、火加減など計算し尽くされて提供されます。本当にどのメニューを食べても美味しいので、遠方からでも訪れる価値は十分あると思います。お勧めのお店です。是非、一度お試し下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、旅行で横浜の中華街へ行った際、このお店に出会いました! その時に食べた焼き小籠包!これが半端なく旨し! 焼いた小籠包を食べたことも初めてでしたが、白い生地の本来の肉肉しい小籠包と、緑の生地のプリっぷりの海老が入った小籠包の2種類で、小籠包の上にちょろっと乗った白胡麻と胡麻油、焼くことによる香ばしい風味が相まって、味といい、サイズ感といい、今まで食べた中で一番の完璧な小籠包で大満足でした! この店は、調理した小籠包をファーストフード感覚で手に持ちながら食べられる店頭での販売の他、冷凍にした小籠包をお土産として買えるコーナーも店舗販売コーナーに併設してあるので、即、お土産購入しました! お家で作る際の調理法の説明書がちゃんと付いていて、家でホットプレートで、説明書通りの調理法で焼いてみましたが、胡麻油もよろしく、かなり上手くいき、家に帰ってからも大満足でした! また、中華街に行った際は、必ずまた食べます!お土産買います!
-
澤園(JAKUEN)
所在地: 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町151-11
- アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り駅」から「澤園(JAKUEN)」まで 徒歩6分
首都高速神奈川1号横羽線「横浜公園出入口(IC)」から「澤園(JAKUEN)」まで 480m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、主人と横浜の中華街に遊びにいったときにこちらのお店でランチをしました お店の場所は山下町交番から中華街大通りを歩いて3つ目の交差点を右折するとすぐ右側にガラス張りのおしゃれなお店がこちらの店舗になります。 いろいろなお店がある中でこちらに決めたのは入口にかわいい2頭のパンダの置物と看板にとてもお得なランチセントメニューがあったので、入店を決めました。 店内に入ると1階席は満席だったので、2階席に案内していただきました。 2階席は間接照明で白とベージュを基本としたシンプルモダンでとてもおしゃれな空間でした。私たちは窓際の6人席のテーブルに案内していただきました。 ランチメニューはいろいろありましたが、私は大好きな「エビチリ」が入ったメニューの「エビチリと小籠包セット(1,738円(税込み)」、主人は「牛肉とピーマンの細切り炒めと小籠包セット(1,738円税込み)」をオーダーしました。 私がオーダーした「エビチリと小籠包セット」は、「エビチリ」、「小籠包4個」、「フカヒレスープ」、「ライス」、「ザーサイ」、「杏仁豆腐」のセットメニューです。 主人がオーダーした「牛肉とピーマンの細切り炒めと小籠包セット」は私が注文した「エビチリ」の代わりに「牛肉とピーマンの細切り炒め」であとは同じメニューのラインナップでした。 「エビチリ」はエビがプリプリでチリソースにあって、とっても美味しかったです。 「小籠包」は熱々の肉汁がジューシーでした。 「フカヒレスープ」はフカヒレとえのき、しいたけが沢山入っていました。 「杏仁豆腐」は口あたりがさっぱりしてとっても美味しかったです。 どれも美味しく、とっても満足できたランチでした。 他に「鶏肉のカシューナッツセット(税込み1,408円)」、「ラーメンと半チャーハンセット(税込み1,408円)」、「フカヒレ姿煮チャーハンと小籠包セット(税込み2,068円)」などのお値打ちなランチメニューや単品メニューの「羊スペアリブ焼き(税込み3,960円)」、「豚足焼き(税込み418円)」などがあったので、次回行ったときに
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平日のお昼、大好きなスープカレー屋さんに行こうとウキウキしながらお店に向かうと、なんとなんと臨時休業!?がびーんと思いながらとぼとぼJR桜木町駅へ向かおうとした時にそういえば知り合いに聞いたお店が確かここら辺だったよな??と思って行ってみたのがこちらのお店さんでした。場所はJR桜木町駅からも、京浜急行線日ノ出町駅からも歩いて10分程度という真ん中の位置にあるお店さんなのですが今回は京浜急行線日ノ出町駅からの行き方を紹介。京浜急行線日ノ出町駅出口を出て、目の前が大きな幹線道路なのですがそちらの幹線道路をJR桜木町駅方面へとずーっと歩いて行きますと、2個目の信号「野毛三丁目」という交差点を左に曲がってちょっと坂道を上った左手側にあるのが今回お邪魔しました「三幸苑」さんになります。平日のお昼の時間なのでお店の中は満席状態、ちょっと待つかな?と思ったのですがこちらのお店は相席でどんどんお客さんをさばいていくスタイルのお店さんですので、4人席のテーブルに運よく相席させてもらうことが出来ました。お店の看板にはでっかく「たんめん・ぎょうざ三幸苑」と書いてありましたのでタンメンがおすすめなのかな?という事でタンメンと餃子を頼むことに。スープカレーにフラれちゃったのでお腹はマックスに空いていて、グーグーなり続けています。地元の方に根強い人気店という感じで、ひっきりなしにお客さんが入ってきて常にお店の中は満席状態。中華料理屋さんにしては珍しく?カウンター席がなくてすべてテーブル席となっていますので、お一人様で来てるお客さんは必然的に相席になる。という感じになっています。お店の中に漂うニンニクの香ばしい香り。食欲をそそります。少ししてお店の方がタンメンと餃子を持ってきてくれました。思ってた以上に大盛り?野菜がこんもりと盛られたタンメンに結構大きめなずっしりとした餃子が4個来ました。あら、ランチのタンメンセットにはなんと小ライスも付いてくるみたいで、これは食べきれるかしら。。。と心配になりつつ、まずはタンメンを一口。野菜のシャキシャキ感もほど良くて何よりガツンと来るにんにくの旨味!餃子も一緒に食べたのですがこちらもにんにくのパンチが効いていて、酢コショウとの相性もバッチリです!これは美味しいぞ。と食べられるかさっきまで心配していたのですがあっという間に完食していました。ご馳走様でした〜
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本