「ひろぎん証券株式会社 東京支店」から直線距離で半径1km以内のショッピング施設を探す/距離が近い順 (1~373施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとひろぎん証券株式会社 東京支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で26m
スギ薬局 京橋店/ スギ薬局1,026店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 郊外には多くあるスギ薬局さんですが、都内にもあると緊急の時とかに重宝しますね。熱が出た、のどが痛い、お腹が痛いとか、その度に病院行く暇のない私には貴重な薬屋さんとして、とても利用させてもらってます。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で32m
セブンイレブン DR東京京橋ロイネット店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブンDR東京京橋ロイネット店はとても便利なコンビニです。東京メトロ銀座線の京橋駅で降りたとき喉が乾いたのでコンビニを探していたときにすぐ見つけることができたコンビニです。コンビニも土日になると商品の取り合いになりタイミングを間違えると良いランチが手に入らないこともあるようです。私はコーヒーとシュークリームを購入。シュークリームは中身がしっかり入っていて食べごたえがありました。近くに来たら行ってみて下さい。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で142m
ファミリーマート 京橋二丁目店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営浅草線宝町駅のA7出口を出て左側にあります。店は間口は狭そうに見えますが、奥行きがあり、品揃えも結構充実しています。ビジネス街なので客足が絶えない感じです。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で149m
ゴルフパートナー 宝町昭和通り店/ ゴルフパートナー263店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゴルフパートナー 宝町昭和通り店は東京都の都営浅草線、宝町駅にあるゴルフ用品の専門店です。クラブの種類は豊富で価格もリーズナブルなものもあり、初心者の方でも利用しやすいと思います。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で149m
ファミリーマート 宝町店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 清水建設さんの本社ビルの道向かいにあるファミマです。 ファミマに行くと、レジ横のガラスケースに入っているファミチキがとても目につきます。最近は、レッドチリ味が出ましたが、私は昔からあるスタンダードがやはり、気に入っています。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で154m
ファミリーマート 京橋三丁目店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和通り沿いで首都高速の京橋インター近くにあります。 オススメはメロンパン。 外はカリッと、中は柔らかいメロンパンです。 一階に本格的ドリップコーヒー100円もいかがでしょうか? 店内にはイートインはありませんが、近くに公園があるので、ゆっくり楽しめますよ!
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で162m
紳士服コナカ東京八重洲店/ 紳士服コナカ234店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日出張で東京に行った際お世話になりました。靴が壊れてしまい、急遽来店。最初に対応して頂いた店員さんが非常に親切丁寧にしていただきました。なかなか行くことは無いかもしれませんが、近くに行った際は顔を出したいと思います。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で164m
ファミリーマート ホテルインターゲート東京京橋店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営地下鉄の宝町駅から歩いてすぐにあります。 またホテルインターゲート東京のエントランスホールと直結しています。 オススメは銀座でも同じ金額の100円で楽しめるアイスコーヒーです。 本格的なアイスコーヒーが銀座でも100円で楽しめますよ!
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で166m
ファミリーマート 八重洲二丁目店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はJR京浜東北線東京駅から徒歩10分ほどのところにあります。店内はそこまで広くないですが、感染対策がしっかり取られています。品揃えも豊富でオススメです。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で182m
ナチュラルローソン 東京スクエアガーデン3階/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、携帯の充電残量が少なくなり、あわててコンビニを探したら、ナチュラルローソン東京スクエアガーデン店を見つけて飛び込みました。店内はお客さんがいっぱい、なんでも揃いますからね。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で182m
ハックドラッグ 東京スクエアガーデン店/ ハックドラッグ159店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ハックドラッグ東京スクエアガーデン店は東京駅近くにあるドラッグストアです。こちらの店舗は免税店になっているようで、東南アジアからの観光客の方がとても多い印象があります。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で194m
セブンイレブン 八重洲柳通り店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はJR京浜東北線東京駅から徒歩10分くらいのところにあります。ビジネス街にあり、いつも混んでいるイメージがあります。品揃えが豊富でスタッフの対応も良く、オススメです。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で200m
mont-bell 東京京橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東京駅から徒歩10分ほどのところにあるmont-bell東京京橋店。ここは駅からも近いので良く利用させて戴きます。店内はとても綺麗で商品数もとても多いです。本格的なアウトドア用品からカジュアルな物まで揃えてあるので是非一度行ってみてください!店員さんのアドバイスもとても参考になります!
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で216m
ローソン 東京スクエアガーデン店/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのローソンさんは、東京スクエアガーデンの1階に入っています。店内はとても明るく気持ちのいいお店です。ローソンさんの出来立てのコーヒーは美味しくて、毎朝買っています。イートインコーナーもあります。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で220m
ミニストップ 宝町駅前店/ ミニストップ1,766店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのミニストップさんは、都営浅草線宝町駅を地上に上がって直ぐの京橋交差点の角にあります。この辺りはビジネス街で、コンビニが少ない為でしょうか弁当の種類が豊富にあります。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で225m
ファミリーマート バスターミナル東京八重洲/S店
所在地: 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1
- アクセス:
東京メトロ銀座線「京橋駅」から「ファミリーマート バ…」まで 徒歩3分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「ファミリーマート バ…」まで 120m
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で226m
ファミマ 東京ミッドタウン八重洲店
所在地: 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目100番(地番)
- アクセス:
東京メトロ銀座線「京橋駅」から「ファミマ 東京ミッド…」まで 徒歩3分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「ファミマ 東京ミッド…」まで 110m
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で231m
ナチュラルローソン 京橋一丁目/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はJR京浜東北線東京駅から徒歩8分ほどのところにあります。繁華街と、ビジネス街の中にあり、常に混んでいる印象があります。店内は広く、品揃えも豊富で、オススメです。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で251m
ウエルシア東京ミッドタウン八重洲店/ ウエルシア1,442店舗
所在地: 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2-1
- アクセス:
東京メトロ銀座線「京橋駅」から「ウエルシア東京ミッド…」まで 徒歩3分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「ウエルシア東京ミッド…」まで 120m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店は、中央区の八重洲にあります。 女性客を中心にたくさんの方が利用しています。 お薬以外にもいろんなジャンルの商品を扱っているのでとても助かりますね。 なんといってもコストパフォーマンスがウエルシアさんは最高ですね。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で260m
ファミリーマート 東京ミッドタウン八重洲/S店/ ファミリーマート13,982店舗
所在地: 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1
- アクセス:
東京メトロ銀座線「京橋駅」から「ファミリーマート 東…」まで 徒歩3分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「ファミリーマート 東…」まで 120m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファミリーマート東京ミッドタウン八重洲S店は東京ミッドタウン八重洲の地下2階にあります。JR線の東京駅や東京メトロ銀座線の京橋駅が最寄り駅になります。東京ミッドタウン八重洲はバスターミナルになっていて房総半島方面へ行くバスが多く出ています。一番バス乗り場に近いコンビニです。バスに乗ろうとしてた人たちが飲み物やお菓子などを買っていました。お菓子なども旅行の楽しみの一つになっているようです。ついパンとウーロン茶を買っていました。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で261m
ファミリーマート 宝町駅前店/ ファミリーマート13,982店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ファミリーマート宝町駅前店は、宝町駅から歩いてすぐのところにあります。周りはオフィスが多く、お昼時はかなり混みあいます。 ビジネスマンが多く、お弁当が充実しています。 お勧めはそぼろ丼です。ご飯にのってるそぼろに、しっかり味付けがしてあるので、とても美味しいです。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で267m
セブンイレブン 東京ミッドタウン八重洲店/ セブンイレブン14,687店舗
所在地: 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1
- アクセス:
東京メトロ銀座線「京橋駅」から「セブンイレブン 東京…」まで 徒歩3分
首都高速八重洲線「八重洲出入口(IC)」から「セブンイレブン 東京…」まで 140m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン東京ミッドタウン八重洲店は東京ミッドタウン八重洲の地下1階にあり、東京駅の八重洲口から2分から3分のところのあります。八重洲の地下街から来ると雨に濡れずに来ることができます。 以前木更津から知り合いがバスで来た時こちらのセブンイレブンで待ち合わせました。お互いすぐにわかる場所にあるお店です。 東京ミッドタウン八重洲の地下2階はバスターミナルになっているのでバスに乗る前に何か買うのは便利だそうです。実際飲み物やパン、おにぎりなどがすぐに買えるのでありがたいそうです。他にも便利なものがたくさんありそうです。東京ミッドタウン八重洲の近くに行くことがありましたらセブンイレブン東京ミッドタウン八重洲に行ってみて下さい。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で271m
ローソン 八重洲中央口店/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はJR京浜東北線東京駅の八重洲口から徒歩5分ほどのところにあります。駅から近くとても便利です。品揃えが豊富でスタッフさんの対応も良くオススメのコンビニです。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で273m
セブンイレブン 京橋1丁目店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- セブンイレブン京橋1丁目店は昭和通りと八重洲通りが交差する京橋1丁目交差点からすぐのところのあります。都営浅草線宝町駅から徒歩4分、東京都メトロ地下鉄銀座線京橋駅から徒歩6分の場所にあります。セブンイレブン京橋1丁目店ではよくお茶やコーヒー、パンやおにぎりそしてお弁当などを購入します。たまにスイーツが売られているとつい買ってしまうこともしばしば。最新の商品やフェアの商品は比較的購入しています。先日文房具がなくて急遽買いましたが色々なあってよかったです。これからもセブンイレブン京橋1丁目店には行きたいと思います。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で280m
セブンイレブン 日本橋3丁目店/ セブンイレブン14,687店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、JR京浜東北線東京駅から歩いて5分ほどのところにあります。駅から近く、人通りが多い為、常に混んでいる印象があります。店内は感染対策が、しっかり取られているので安心して利用できます。
-
周辺施設ひろぎん証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で282m
ローソン 日本橋三丁目店/ ローソン10,554店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はJR京浜東北線東京駅から徒歩7分ほどのところにあります。駅から近く、周りにお店もたくさんある為、いつも混雑しています。品揃えが豊富で、スタッフさんの対応も良く、オススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かねてから行きたかった東京の「三越日本橋本店」を初訪問しました。 その日は、プレゼントのマフラーを探しに行くことが目的です。 東京駅から徒歩で向かいました。八重洲中央口からは駅舎を背にして15分ほどで、日本橋の橋を渡ってすぐのところにあります。 歴史を感じさせる建物で、三越の存在感が引き立っています。 到着すると、まず目にしたのは正面玄関を守るように鎮座する二体のライオン像。さらに目にはいった大きな紺色ののれんです。 ○の中にに白い文字で「越」と書かれたシンプルながらも力強いデザインで、三越の品格を感じさせるものでかっこいいです。 こののれんを見るだけで、三越が大切にしてきた伝統が感じられます! 店内にすすむと、本館1階中央ホールから、吹き抜けの5階に届くようにそびえる壮大な天女の像がありました。 この像が完成したのは昭和35年とのことです。 三越のお客様に対する基本理念「まごころ」を像として「まごころ像」ともいわれているそうです。 とても大きな日本橋三越本店の象徴ともいえる像で思わず見とれてしまいました。 この天女の像の下(1階中央)には大きなクリスマスツリーが飾られていました。 またツリーを囲むように広がるクリスマスマーケットが開かれており、北欧雑貨が並んでいました。北欧のバックやオーナメントなど、色とりどりの魅力的なアイテムが目白押し。みているだけで心が弾みます。 マフラー売り場はこのクリスマスマーケットの近くにありました。 広々とした売り場には、カシミヤやウールなど、高品質な素材を使用したマフラーが並んでいます。 スタッフの方が声をかけてくれて、「相手はどのようなシーンで使うのか」「どんな色が好みなのか」などニーズを細かく聞いていただきました。 そのアドバイスのおかげで、贈る相手の好みや用途が明確になり、素敵なマフラーを選ぶことができました。 ラッピングも三越の包装で綺麗にしていただけました。 買い物を終えた後、もう一度クリスマスツリーの周囲を歩きました。 北欧雑貨を眺めながら、冬の訪問を祝うような温かな空間に心が癒されました。 買い物を終えたあとは思わずライオン像に一礼!初めての三越日本橋本店は、やはり満足の体験ができました!また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR山手線「有楽町駅」から徒歩1分位のところにある、家電量販店ビックカメラです。店内には、パソコンやテレビ、家電製品等が種類豊富にあります。また、店員さんが親切に対応して下さるので、オススメです♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR東京駅から徒歩10分ほどのところにあるmont-bell東京京橋店。ここは駅からも近いので良く利用させて戴きます。店内はとても綺麗で商品数もとても多いです。本格的なアウトドア用品からカジュアルな物まで揃えてあるので是非一度行ってみてください!店員さんのアドバイスもとても参考になります!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座ロフトは地下鉄の出口から2,3分のところにあるビルに入っている。1-5階までロフトであり、幅広い種類のものが売られている。フロアごとにカテゴリ分けされており、お目当ての商品を見つけやすいと思う。よくあるロフトでもいろんなものが十分にそろっているが、銀座ロフトではそれよりも充実している。ご当地のものから、キャラクターもの、ケアアイテム、衣類、インテリアまで幅広い。1日いても飽きないと思う。実際に体験できるコーナーもあり、頭を使うおもちゃは楽しかった。マッサージ器具も体験できそうだったが、他の方が使用されていたので、断念。頭のマッサージ器具の近くにシャンプーなど売ってあり、これはセットで買ってしまいそうな感じだった。私は訪れた時期がクリスマス前ということで小さなクリスマスツリーを購入した。クリスマスコーナーもあり、たくさんのツリーのなかから選ぶのは大変だったが、すてきなものをゲットできてよかったと思う。また行って、万遍なくたのしみたいと思った。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 休みの日に銀座を楽しくぶらぶらしていた時、築地方面へ少し歩いたところに長州屋という刀屋さんがあったのを思い出して、軽く昼食後、食後の散歩がてら向かいました。 長州屋は、東銀座の昭和通りを東京方面へちょっと向かったところにあります。有楽町駅からは、銀座の中心を抜けて来るアクセスになるので、ちょっと遠いかもしれません。地下鉄東銀座駅からの方が断然便利です。歌舞伎座の直ぐ近くにあるので、歌舞伎鑑賞した後や、築地場外で軽く食事を採った後に着たりするといいかもしれませんね。ここまで来ると人通りはまばらなので、のんびり銀ブラを楽しみながら到着。早速お伺いしました。 店内には靴を脱いでスリッパを履いて上がります。刀剣店の敷居の高さにドキドキです。中に入って左側に、お店が発刊している「銀座情報」という通販誌が並んでいます。手に取ってペラペラめくると、刀剣の写真と点描で作成したと思われる押し型がいっぱい!このクオリティの通販誌を毎月出しているのはスゴいの一言です。 奥に入ると、向かって正面と左右に3段ずつの展示ケースがあり、刀が並んでいます。先程の通販誌に掲載されている刀もあるそうです。後ろにスタッフさんがいらっしゃって、見たい刀を伝えて取り出してもらい、真ん中にあるテーブルで拝見します。 自分が拝見したのは、鎌倉時代に今の岡山県で作られたの太刀と呼ばれる御刀です。とにかく重い。刀は、古い物は長くて重いものなのですが、時代が変わって戦の様式も変わると、今までのが使いづらくて、刀を根本から切って短くしていくのが普通です。しかし、この刀は一切形の変化のない、作られた当時の姿のままのもので、とにかく貴重とのことです。併せて拵と呼ばれる、刀の外装が付いていました。鞘が朱色で派手だなぁ。刀が大きいので、拵も大きい。見るからに迫力がありました。 店員さんに他にも色々見せていただき、刀の話しを沢山お聞きしました。刀は本などで知識を学ぶことも多いのですが、やはり刀屋さんでお話しをお伺いして勉強させてもらうことも大事だなと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丸の内オアゾは、東京都千代田区丸の内にある商業施設です。ファッション、飲食店、カフェ、美容サロンなどさまざまな店舗が集まっています。そのため、多くの人々が訪れる人気スポットとなっています。まず、丸の内オアゾの魅力はその洗練された雰囲気です。外観はシンプルでモダンなデザインであり、内部も広々とした空間が広がっています。店舗の内装もおしゃれで、一歩足を踏み入れると、上品で落ち着いた雰囲気が漂っています。また、丸の内オアゾには多くの一流ブランドが入っているため、品揃えも豊富です。ファッションアイテムや雑貨、コスメ、時計、ジュエリーなど、幅広いアイテムを取り扱っています。高品質な商品やトレンドを感じさせる商品が揃っているため、流行に敏感な方には特にオススメです。また、飲食店も充実しており、多種多様な料理を楽しむことができます。和食、洋食、中華、イタリアン、カフェなど、個性的なお店が集まっているため、気分やシーンに合わせて選ぶことができます。また、ランチやディナーだけでなく、カフェでゆっくりと時間を過ごすのもおすすめです。さらに、丸の内オアゾはアクセスも良く、交通の便も抜群です。JR丸の内駅や東京駅から徒歩圏内にあり、地下には地下鉄の駅もあるため、どこからでもアクセスしやすくなっています。このため、観光客だけでなく、地元の方々も気軽に訪れることができます。ただし、丸の内オアゾは人気のスポットであるため、週末やイベント時には混雑することがあります。時間帯によってはショップやレストランの待ち時間が長くなることもあるため、予め予約や訪問時間の調整をしておくと良いと思います。まとめると、丸の内オアゾは上品でおしゃれな空間であり、幅広い店舗が集まっているため、さまざまなニーズに応えることができます。アクセスも良く、ショッピングや食事を楽しむのに最適な場所です。訪れる際には、混雑具合や予約状況に注意しながら、ゆっくりと楽しむことができると思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人と遊びに行きました。定期的に会っている友人なのですが、最近は互いに仕事や私生活が忙しく少し期間があいていました。 到着してすぐに地下1階にある、アフタヌーンティー・ティールームで昼食とスイーツを食べました。店舗限定のメニューや季節限定メニューがあることを知りませんでしたので、今度はそれを目的に行ってみるのもいいかなと思っています!その後友人が気になっていたハンドクリームを探しに、2階のロクシタンへ向かいました。私は体質の都合で使うことができないのですが、ミントとレモンのさわやかな香りで夏にぴったりの商品でした!!かなり探し回っていたようだったので、無事購入することができて私もうれしかったです♪最後は7階のABCマートへ行って、最近流行りの厚底靴談義をしてきました(笑) 久しぶりに充実した休日を過ごすことができて大満足でした!!有楽町駅から徒歩2.3分とかなり駅チカで便利なのでおすすめです♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR有楽町駅目の前にあるコンビニ『ファミリーマート』です。 中華料理店『中園亭』の隣りです。 入り口が2箇所あります。 間口も店内もけっこう狭いですが、2階にも商品が置いてあり、更に2階にはイートインらしき椅子もあります。狭いですが、色々そろっていて駅前で非常に便利です。 いつも賑わってます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- グランスタ東京は、東京駅改札内、外にあるエカナカ商業施設です! 地下と1階に広がっていて、レストランやカフェなどのお店がたくさん入っています! レストランとバーだけでも、改札内外にたくさんのお店が入っています! 食事の種類は和洋中をはじめインド料理や台湾料理など、たくさんあります! 自分がその時に食べたいと思っているジャンルのお店がひとつは見つかるんじゃないかな思います笑 そのくらいジャンルも幅広くあります! 駅で出発時間まで時間がある時など、カフェがあったら嬉しいなあと個人的に思うのですが、東京駅はカフェもたくさんあるのでとてもありがたいです^_^ 大人気のスターバックスにいたっては2箇所あるので、ひとつが混雑していてももしかしたらもうひとつの店舗で入ることができるかもしれません^_^ スターバックスはいつ行っても混んでいるので2箇所もあるのはすごい良いと思いました! レストランのエリアの営業時間は、平日と土曜日は朝10時00分から夜10時00分まで、日曜日と祝日は朝10時00分から夜9時00分までです! スイーツはお店で食べれるものからお土産まで売っています! お土産はよくお客さんの列ができていて、中には長蛇の列ができているお店もあったので、お目当てのものがある時は時間に余裕がある時に買うの方が良いと思います^_^ お弁当、お惣菜、スイーツのエリア営業時間は、平日と土曜日 は朝8時00分から夜10時00分まで、日曜日と祝日は朝8時00分から夜9時00分まですが、翌日が休日の場合は夜10時00分まで営業するようです! 雑貨とコスメとサービスのエリアは全日朝10時00分から夜9時00分までです! 私が以前行った時は、広すぎて迷ったほどだったので、行かれる際はホームページなどのマップを活用して事前に場所を確認しておくのもいいかもしれません!笑 結局見つからずに電車の時間がきたなんてこともあるかもしれないので笑 ぜひ行ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ銀座線「三越前」駅から駅直結の「三越日本橋本店新館」は「日本橋駅」からもアクセス可能で利便性に優れた老舗の百貨店です。もちろん、駐車場の用意もあります。建造物は昭和10年に建築され、増改築を繰り返しながら今もなお現存する建物です。外観は当時のルネッサンス様式の雰囲気が取り入れられ、5層吹き抜けの中央ホールもあります。歴史ある建物のため、階段形状やエスカレーター、エレベータのほか、一部の天井が低かったり、その当時の建築の雰囲気を堪能することもできます。平成28年に本館が国の重要文化財に指定された歴史ある百貨店です。百貨店内は非常に広く老舗のブランドのほか最近のトレンドを取り入れたブランドも数多く存在しています。また、レストランフロアも充実しており会食にもお勧めです。単に百貨店としてのショッピングの機能だけでなく建物の雰囲気を味わうこともできるため観光スポットとしてもお勧めの百貨店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京中央郵便局のビルの中にあるローソンです。外観からは、街で見かけるローソンとは違った看板なので、ビジネス街にあるおしゃれなローソンです。ビルの中で働いている方が、コーヒーなどを買われているのを見ますと、職場の近くにこのようなコンビニがあるのはうらやましいと思いました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本