「みずほ証券株式会社 プラネットブース板橋」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~22施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとみずほ証券株式会社 プラネットブース板橋から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設みずほ証券株式会社 プ...から下記の店舗まで直線距離で273m
長寿庵
所在地: 〒173-0001 東京都板橋区本町18-9
- アクセス:
都営三田線「板橋本町駅」から「長寿庵」まで 徒歩3分
首都高速5号池袋線「板橋本町出入口(IC)」から「長寿庵」まで 280m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 板橋区板橋本町にあります老舗のお蕎麦屋さんです。 旧中山道沿いにあり、駐車場はありません。 隣には縁切榎という神社もあります。 こちらのお蕎麦屋さんはメニューが豊富で 特にお蕎麦とご飯もののセットメニューが充実しています。 スタミナ焼肉とお蕎麦のセットがボリュームたっぷりでよく食べます。
-
周辺施設みずほ証券株式会社 プ...から下記の店舗まで直線距離で810m
松のや 本蓮沼店/ 松のや274店舗
所在地: 〒174-0052 東京都板橋区蓮沼町22-5
- アクセス:
都営三田線「本蓮沼駅」から「松のや 本蓮沼店」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「板橋本町出入口(IC)」から「松のや 本蓮沼店」まで 880m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営三田線の本蓮沼駅から徒歩5秒。駅の地上出口の真横にあり、アクセス抜群の「松のや本蓮沼店」。自宅の最寄駅ということもあり、以前から定期的に利用していたが、今回は久しぶりの来店。今年の初めの方に改修工事をしていて、綺麗になった店舗への来店は初めて。以前はカウンター席が直線上に並び、その後ろにテーブル席がある配置だったが、ガラリと雰囲気も変わり、奥に2人並びのカウンター席が少し、残りはテーブル席になっていた。入店から、内装も綺麗になり、大きく変わった印象を受けたが、一番の変化はオーダーがセルフサービスになっていたこと。以前は入り口横の食券機で食券を購入し、席まで店員がオーダーの確認に来ていたが、現在は店内にモニターが設置され、食券にある番号がアナウンスされたら、受け取り口で受け取るというシステム。松のやの魅力の一つは、期間限定商品が絶え間なく出されていること。私はいつも「ロースかつ定食」を注文することが多いが、期間限定商品は毎回必ずチェックするようにしている。気分によってはカレーを注文したり、期間限定商品を注文したりする。今日は久しぶりの来店ということもあり、ロースかつ定食を注文。着席する前に、セルフサービスの水を調達し、着席。しばらくしてアナウンスで番号が呼ばれ、受け取り口で受け取る。久しぶりの光景に胸をたかぶらせるが、私にはまずやることがある。卓上のからしの開封である。辛党の私は贅沢に4袋分をカツにかけ、ソースをかけたら、いざ実食。サクサクの衣にジューシーな肉。最近はスーパーの冷めた揚げ物を自宅でチンして食べていたためか、以前にも増して、揚げたてのカツに感動した。スイッチの入った私は、箸を一切止めることなく、あっという間の完食。こってりした口の中を洗い流すかのように冷たく冷えた水を一気飲み。最後は返却口にトレーを返却。久しぶりの来店だったが、大満足で退店。また来週あたりに来ようかな。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは東武東上線中板橋駅から徒歩10分ほどの場所にある満留賀さんです。 こぢんまりとしたお店なので見つけることが難しいですが、橋を渡ってすぐの場所にあります。 外観も内装も昔ながらのお蕎麦屋さんという雰囲気です。 ご主人と大ご主人、奥様の3人がいつもいらっしゃいます。席数は少ないですが、その分アットホームな雰囲気があります。 ここでいつも楽しみな気持ちにさせてくれるのは、なんといってもメニューの多さです。他のお店にはなかなかないメニューがあるので、何度でも通いたいと思えるお店です。 セットメニューもお得でオススメですが、その他にもに煮魚やフライものなど一品料理もありいつもメニューを選ぶのに悩んでしまいます。 どのメニューも味がとてもおいしく、ホッとできるメニューばかりです。 いつも山菜そばを選んでしまうのですが、次回は是非別のメニューもお願いしてみたいものですね。 昼時は賑わう時間帯もあるので要注意です!
-
松のや 本蓮沼店/ 松のや274店舗
所在地: 〒174-0052 東京都板橋区蓮沼町22-5
- アクセス:
都営三田線「本蓮沼駅」から「松のや 本蓮沼店」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「板橋本町出入口(IC)」から「松のや 本蓮沼店」まで 880m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営三田線の本蓮沼駅から徒歩5秒。駅の地上出口の真横にあり、アクセス抜群の「松のや本蓮沼店」。自宅の最寄駅ということもあり、以前から定期的に利用していたが、今回は久しぶりの来店。今年の初めの方に改修工事をしていて、綺麗になった店舗への来店は初めて。以前はカウンター席が直線上に並び、その後ろにテーブル席がある配置だったが、ガラリと雰囲気も変わり、奥に2人並びのカウンター席が少し、残りはテーブル席になっていた。入店から、内装も綺麗になり、大きく変わった印象を受けたが、一番の変化はオーダーがセルフサービスになっていたこと。以前は入り口横の食券機で食券を購入し、席まで店員がオーダーの確認に来ていたが、現在は店内にモニターが設置され、食券にある番号がアナウンスされたら、受け取り口で受け取るというシステム。松のやの魅力の一つは、期間限定商品が絶え間なく出されていること。私はいつも「ロースかつ定食」を注文することが多いが、期間限定商品は毎回必ずチェックするようにしている。気分によってはカレーを注文したり、期間限定商品を注文したりする。今日は久しぶりの来店ということもあり、ロースかつ定食を注文。着席する前に、セルフサービスの水を調達し、着席。しばらくしてアナウンスで番号が呼ばれ、受け取り口で受け取る。久しぶりの光景に胸をたかぶらせるが、私にはまずやることがある。卓上のからしの開封である。辛党の私は贅沢に4袋分をカツにかけ、ソースをかけたら、いざ実食。サクサクの衣にジューシーな肉。最近はスーパーの冷めた揚げ物を自宅でチンして食べていたためか、以前にも増して、揚げたてのカツに感動した。スイッチの入った私は、箸を一切止めることなく、あっという間の完食。こってりした口の中を洗い流すかのように冷たく冷えた水を一気飲み。最後は返却口にトレーを返却。久しぶりの来店だったが、大満足で退店。また来週あたりに来ようかな。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは東武東上線中板橋駅から徒歩10分ほどの場所にある満留賀さんです。 こぢんまりとしたお店なので見つけることが難しいですが、橋を渡ってすぐの場所にあります。 外観も内装も昔ながらのお蕎麦屋さんという雰囲気です。 ご主人と大ご主人、奥様の3人がいつもいらっしゃいます。席数は少ないですが、その分アットホームな雰囲気があります。 ここでいつも楽しみな気持ちにさせてくれるのは、なんといってもメニューの多さです。他のお店にはなかなかないメニューがあるので、何度でも通いたいと思えるお店です。 セットメニューもお得でオススメですが、その他にもに煮魚やフライものなど一品料理もありいつもメニューを選ぶのに悩んでしまいます。 どのメニューも味がとてもおいしく、ホッとできるメニューばかりです。 いつも山菜そばを選んでしまうのですが、次回は是非別のメニューもお願いしてみたいものですね。 昼時は賑わう時間帯もあるので要注意です!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本