「SMBC日興証券株式会社 柏支店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~309施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとSMBC日興証券株式会社 柏支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設SMBC日興証券株式会...から下記の店舗まで直線距離で181m
焼肉酒場ともさんかくはなれ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉県柏市柏1丁目6-3TSビルの1階にある「焼肉酒場ともさんかくはなれ」は、JR柏駅から徒歩4分の便利な立地にある焼肉店です。「旨い肉をもっと気軽に、もっと安く」というコンセプトのもと、黒毛和牛を中心とした高品質な肉を手頃な価格で楽しめる点がコストパフォーマンスもよく大きな魅力です。店内は活気があり、友人同士やグループでの利用にも適しており、特に20代から30代の若い世代に人気があります。 営業時間はランチタイムから深夜4時まで、夜遅くまで営業しているため、サラリーマンや主婦達のランチ利用や、仕事帰りや二次会、などさまざまなシーンで利用可能です。メニューは多彩で、特に肉寿司や希少部位の焼肉の評判が良いです。全16品を含む宴会コースなどもあり、ボリュームと質の両方を兼ね備えています。 「リーズナブルなのに質の良い肉が楽しめる」「肉寿司が絶品」「飲み物の種類も豊富で、焼肉と一緒に楽しめる」との声が多く寄せられています。一方で、人気店ゆえに混雑しやすく、特に週末は予約が必須とのこと。スタッフの接客対応も評価が高く、気持ちよく食事ができる環境が整っています。 また、今回は休日に妻と3歳児の子供連れで利用をしたのですが、お子様ドリンクや小さなおにぎりなどの無料サービスもあり、子供用の取皿やフォークやスプーンなど言わなくても準備をしてくれるなどの配慮もあって、子連れのファミリー層でも安心して利用でき、とてもありがたかったです。 また、当日対応してくれた若い女性のスタッフさんの接客対応もかなり印象的で、細かなところまで気がついてくれて、気持ちよく利用することができました。 注文した物全てとても美味しく満足できる商品でしたが、特に霜降りタン塩や霜降りカルビ、厚切りレアロースなどが肉質もよくとろけるように柔らかく絶品でした。 「ともさんかくはなれ」はコストパフォーマンスの高さと上質な料理、明るい雰囲気が特徴で、柏市内で焼肉を楽しむ際のおすすめ店の一つといえます。
-
周辺施設SMBC日興証券株式会...から下記の店舗まで直線距離で184m
鳥貴族 柏セントラルパル通り店/ 鳥貴族508店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥貴族柏セントラルパル通り店です。鶏肉料理が大好きだという友人を誘って来店しました。とり釜めしやチキン南蛮、ふんわり山芋の鉄板焼きなどお腹がいっぱいになりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 柏市にあるラーメン屋「ひむろ」は、その魅力的なラーメンメニューと地域に根付いた親しみやすい雰囲気で知られています。柏駅からも近い距離にあり、アクセスの良さも魅力の一つです。入口を入るとカウンター席があり、奥へ行くとテーブル席もあり落ち着いた雰囲気の中でラーメンを楽しむことができます。 「ひむろ」のメニューは豊富で、多様なラーメンを提供しています。その中でも特に人気が高いのが「醤油ラーメン」と「塩ラーメン」です。スープはそれぞれに特徴があり、醤油ラーメンは濃厚でありながらもまろやかな味わいが特徴です。鶏ガラをベースにしたスープに、秘伝の醤油ダレが加えられ、深いコクを引き出しています。一方の塩ラーメンは、澄んだスープが特徴で、あっさりとした中にも旨味がしっかりと感じられます。こちらも鶏ガラをベースにしており、具材の風味を生かすよう工夫されています。 期間限定メニューや季節の特別メニューも提供されることがあり、常連客を飽きさせない工夫がされています。例えば、夏には冷やしラーメンや特製つけ麺、冬には濃厚味噌ラーメンなど、季節に応じた美味しさを楽しむことができます。 店内は、木を基調とした温かみのあるインテリアでまとめられており、落ち着いた雰囲気が漂っています。カウンター席がメインで、調理する様子を間近に見ながら食事を楽しむことができます。スタッフは親切で、丁寧な接客が印象的です。また、清潔感もあり、女性一人でも安心して訪れることができます。 今回は妻と2人で行き、妻は醤油ラーメン私はオロチョンと言うピリ辛味噌のラーメンを注文しました。醤油ラーメンはスープがとても美味しく、最後の一滴まで飲み干してしまいました。チャーシューも柔らかく、トッピングの種類も豊富で妻も大満足しているようでした。オロチョンは程よい辛さであっさりしているのに深みのある味噌の味わいが印象的でした。店員さんもとても親切で、また来たいと思いました。 柏市のラーメン屋「ひむろ」は、その多様なラーメンメニューと心地よい店舗の雰囲気、そしてスタッフの親切な対応で、地元の人々に愛されています。常に新しいメニューを提供することで、訪れるたびに新たな味を楽しむことができ、飽きが来ません。味の評価も高く、特にスープのバランスと具材の調和が多くの客に支持されています。柏市に訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみる価値のあるラーメン
-
周辺施設SMBC日興証券株式会...から下記の店舗まで直線距離で197m
焼肉酒場ともさんかく 柏西口店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は会社の宴会で利用し大満足した焼肉酒場「ともさんかくはなれ」を紹介したいと思います。コスパが良くとろける様な肉質がこの価格で、と驚いた事も含めて紹介したいと思います。焼肉酒場「ともさんかくはなれ」での宴会は、まさに至福のひとときでした。店内に入ると、心地よい焼肉の香りが漂い、期待が高まります。テーブルに座ると、目の前には新鮮な肉が並び、その質の高さに感動します。値段以上の価値を感じる肉質の良さは、まさに贅沢と言えるほどです。最初に頼んだのは、霜降り和牛のカルビ。口に入れると、柔らかくジューシーな肉の旨みが口いっぱいに広がります。焼肉の本場である韓国でもこの味を超えるものはないと思えるほどの絶品でした。次に挑戦したのは、希少部位のホルモン。程よい脂ののったホルモンは、焼くと香ばしい香りが立ち上り、食欲をそそります。そして、お酒の種類も豊富でした。焼肉に合う日本酒や焼酎、ビールなど、さまざまな選択肢がありましたが、スタッフのおすすめで飲んだ焼酎が特に印象的でした。その焼酎は、芋を原料とした濃厚な味わいで、焼肉の脂と相性抜群でした。一口飲むたびに、肉の旨みが引き立ち、幸せな気持ちに包まれました。店内の雰囲気も素晴らしく、落ち着いた照明と心地よいBGMが、宴会をより一層盛り上げてくれました。スタッフの対応も素晴らしく、笑顔で迎えてくれた彼らのおもてなしの心が、さらに食事を楽しいものにしてくれました。宴会が終わる頃には、満腹と満足感で胸がいっぱいになりました。焼肉酒場「ともさんかくはなれ」で過ごした時間は、まさに贅沢なひとときであり、心から幸せを感じることができました。この素晴らしい体験を友人や家族と共有したいと思うほど、その美味しさと楽しさに満足しました。これからも、このお店での宴会を楽しみにしています。焼肉酒場「ともさんかくはなれ」では大人数の宴会も受け付けているので是非利用してみて下さい。
-
周辺施設SMBC日興証券株式会...から下記の店舗まで直線距離で200m
さかなや道場 柏西口店/ さかなや道場68店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 柏市旭町1丁目、常磐線と東武アーバンパークラインの柏駅西口を降りてすぐのところに有る居酒屋です。 さかなや道場と言う店名ですが、肉料理も美味しいです。 「牛カイノミひとくちステーキ」がおすすめです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 柏市旭町 柏駅西口の近くにあります焼き鳥屋さんです。落ち着いた雰囲気の外観と内装でゆっくりゆったりと料理とお酒を楽しめます。焼き鳥は、希少部位もあって、タレ、塩のほかにもアレンジされた味付けがあって美味しいです。揚げ物や鍋などの鳥料理もあるので色々と食べて飲んで満足できました。
-
周辺施設SMBC日興証券株式会...から下記の店舗まで直線距離で224m
PASTAバルジャングル
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「パスタ バルジャングル 柏店」は、千葉県柏市にあるイタリアンレストランです特にパスタを中心にした料理を提供するバルスタイルの店です。パスタやピザなどのイタリアンメニューをカジュアルに楽しむことができ、店内はリラックスした雰囲気で、デートや友達との食事にもぴったりな場所です。 オススメメニュー パスタ:様々な種類のパスタが揃っており、トマトソースやクリームソース、ペペロンチーノなど定番メニューからオリジナルのものまで楽しめます。 ピザ:石窯で焼き上げたピザも人気があり、具材を豊富に選べる場合もあります。 サラダ:新鮮な野菜を使ったサラダもメニューにあることが多いです。 ドリンク:ワインやカクテルなど、バルならではのドリンクも豊富にそろっています。 柏の駅周辺でカジュアルにイタリアンを楽しみたい場合に、便利なお店です。 オススメメニューについてですが、イタリアンバルスタイルのお店では、以下のようなメニューが特に人気があるかもしれません: パスタ カルボナーラ:クリーミーで濃厚なソースが特徴のパスタ。バルスタイルでは、具材のアレンジがされている場合もあります。 ペペロンチーノ:シンプルですが、ガーリックと唐辛子の風味が効いた定番のパスタです。 トマトソースのパスタ:フレッシュなトマトを使ったパスタ。シンプルでありながらも素材の味を楽しめます。 ピザ マルゲリータ:シンプルにトマトソース、モッツァレラチーズ、バジルを使った定番ピザ。焼き立ての美味しさが魅力です。 クワトロフォルマッジ:4種類のチーズを使ったリッチなピザ。チーズ好きにはたまりません。 アペリティフ(前菜) 生ハムやサラミ:ワインと一緒に楽しむのにぴったりな前菜。シンプルな味わいですが、ドリンクとの相性が抜群です。 ブルスケッタ:トーストしたパンにトマトやバジル、オリーブオイルを乗せた前菜。軽食に最適です。 サラダ シーザーサラダ:クリーミーなドレッシングとカリカリのクルトン、チーズがアクセントになったサラダです。
-
周辺施設SMBC日興証券株式会...から下記の店舗まで直線距離で229m
ガスト 柏店/ ガスト1,248店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ガスト 柏店さんは、JR常磐線「柏駅」から徒歩5分程の所にあります。ガストさんは、和食から洋食までメニューが豊富で、大変リーズナブルなお値段で食事を提供してくれるお店で、家族連れに大変オススメのファミリーレストランです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とん八は、東京都麻布十番にある人気のとんかつ専門店です。ここでは、厳選された国産豚肉を使用し、職人技で揚げられた絶品のとんかつを味わうことができます。 そんな東京の麻布十番で人気なお店が柏駅から徒歩五分圏内の場所にあります。 かなりかなり接客がいいです。 私ごとなのですが、この前箸を落としてしまった時に、すぐさま駆け付けて新しい箸を提供していただきました。 その中でお水がなくなればすぐに、駆け付けて入れて頂きます。 かなりお客様への配慮が素晴らしいです。 とん八のメニューは、定番のロースとヒレをはじめ、季節ごとに変わる限定メニューも楽しむことができます。特にオススメなのは、特製のとんかつソースを使った「とん八」定食です。このソースは、創業時から受け継がれている秘伝のレシピで作られており、豚肉の旨味を引き立てる絶妙な味わいです。 お値段もランチだとリーズナブルで、 主婦や子供連れの家族でお昼時は賑わっています。 また、とんかつ以外にもヘルシーなサラダや季節野菜の天ぷら、お茶漬けなどのメニューもあります。とんかつの美味しさと共にバランスの良い食事を楽しむことができます。 店内は、落ち着いた雰囲気でありながらも、カウンター席とテーブル席があり、多くの人々がくつろぎながら食事を楽しんでいます。また、スタッフの対応も丁寧で親切なので、初めての方でも安心して訪れることができます。 さらに、とんかつビフテキ塩梅では、ランチタイムにはリーズナブルな定食メニューも提供しており、忙しいビジネスマンや学生にも人気です。ランチタイムの人気メニューは、ボリューム満点のとんかつ定食です。ジューシーな豚肉を堪能できる一品です。 とんかつビフテキ塩梅は、美味しいとんかつを求める方にはぜひ訪れていただきたいお店です。心地よい雰囲気と味わい深い料理で、至福のひと時を過ごすことができることでしょう。 また、足を運びたいお店となっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉里 柏別邸は、いわゆる日本の伝統的な建築スタイルが特徴的で、特に美しい庭園が訪れる度に感動的な気持ちで満たしてくれます 伝統的な和風建築の要素を取り入れているんですが、現代的な感覚も取り入れられた特徴的な設計になっています 木材をふんだんに使用していたり、自然光を取り入れる大きな窓があったりと、四季折々の美しい風景を楽しむことができて素晴らしいです また、庭園のレイアウトも日本文化特有の美意識が反映されているので、訪れる人々に静寂と日本的な美を提供してくれます 大きな魅力の一つである庭園は、精巧に設計されている事が素人にも十分に感じさせてくれます。 自然の美しさを体験させるために、細部にまで非常にこだわって設計されているのが分かります。池や苔だったり花々が巧みに配置されています。四季ごとに異なる表情を見せてくれるのも素晴らしいです。 庭園は散策するだけでなく、静かな場所で心を落ち着けるためのスペースとしても利用することができますね さらに音楽会やアート展示など、さまざまな文化イベントが開催されているようです。 地域のアーティストや文化人とのコラボレーションにより、つながりを深める場ともなっています ただの建物なのではなく、地域を繋ぐ架け橋となっている重要な建築物であり店舗である事がよく伝わって来ますね。 吉里 柏別邸へのアクセスもまた非常に良好で、公共交通機関を利用することで簡単に訪れることができます。 また、周辺には他にも食事を楽しめるレストランやカフェも点在しており、観光のついでに地域の食文化にも触れることができます。 もし遠方から旅行の道すがらに訪れるという方には、宿泊施設も近隣に完備されており、ゆっくりと滞在しながら楽しむことができます。 吉里 柏別邸は、日本の伝統と現代が融合した素晴らしい建物であり、その歴史や庭園、文化的な活動は多くの人々に感銘を与えてくれますね。私もまた是非訪れたいと感じました
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- しちりんは、千葉県柏市にある人気のかき小屋です。ここでは美味しい牡蠣料理が楽しめます。しちりんの特徴は、新鮮な牡蠣を使った料理と、アットホームな雰囲気です。 柏駅西口10分ほどの場所にあります。 通りに面しているため、目につきやすい場所にあります。喫煙者の方には嬉しく外でタバコも吸える事ができます。 灰皿がありますので、とても喫煙者には嬉しく優しいお店になっております。 接客はかなり素晴らしくフレンドリーなので また行きたいと思います。 まず、しちりんの牡蠣料理は鮮度が抜群です。ここの牡蠣は、直接産地から仕入れられており、店内で処理されています。そのため、新鮮でプリプリした食感や濃厚な味わいを存分に楽しむことができます。牡蠣の焼き牡蠣や牡蠣のフライ、牡蠣のステーキなど、バラエティ豊かなメニューが用意されています。特に、牡蠣の鮮度を最大限に活かした焼き牡蠣は絶品です。 また、しちりんの雰囲気も魅力的です。ここは、カウンター席やテーブル席があり、家族や友人と気軽に訪れることができます。店内はシンプルで落ち着いた雰囲気であり、居心地の良さがあります。スタッフも明るく親切で、初めて訪れる人でも安心して食事が楽しめます。 さらに、しちりんでは季節限定メニューも提供されています。冬場には、牡蠣鍋や牡蠣雑炊など、温かい料理が人気です。夏場には、牡蠣の冷製料理や牡蠣フライのセットなど、爽やかな味わいの料理が楽しめます。季節ごとに異なる牡蠣料理を味わうことができるので、何度訪れても飽きることがありません。 さらに、しちりんの価格も魅力的です。ここでは、こだわりの牡蠣料理をリーズナブルな価格で提供しています。新鮮で美味しい牡蠣料理を手軽に楽しむことができ、コストパフォーマンスは抜群です。 柏市に訪れた際は、ぜひしちりんを訪れてみてください。新鮮な牡蠣料理とアットホームな雰囲気が、美味しいひとときを演出してくれることでしょう。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- R常磐線柏駅の東口を出て、ビックカメラ柏店の裏側にあるザ・柏タワーの1階にあるお洒落なイタリアンバルです。 この日は会社の同僚とランチに利用させて頂きました。 サルバトーレのピザは、元々好きなので、何度か既に利用したことはありました。 ランチタイムで、いくつか注文して同僚とシェアして食べることにしました。 マルゲリータピザМサイズは直径27㎝で、2人でシェアする場合は、SよりМサイズのほうが良いです。 トマトソースのジューシー感もいいですが、ここのピザは生地も食感が良くて美味しいです。 4種チーズのクリームニョッキも合わせて注文しました。 こちらはクリームソースの量がしっかりあるので、ニョッキと一緒にスプーンですくって頂きました。 濃厚なチーズ味で、ほんのりゴルゴンゾーラの味わいが感じられました。 ハーブサラダはほぼレタスですが、野菜の新鮮さを感じられる歯ごたえです。 ドレッシングはさっぱりしていて食べやすいです。 接客もいいので、友人を誘っても失敗することがありません。 平日ランチはリーズナブルなので、また利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ホットペッパーグルメからも予約可能です。キャンセルについてはキャンセル料が発生の場合あり。 アクセスは「柏駅」東口を出て徒歩5分ほど。駐車場はありません。営業時間は、月曜日、水曜日から土曜日が11時30分〜15時00分(ラストオーダーが14時30分)、休憩を挟んで夕方17時00分〜23時00分まで。(料理ラストオーダーが22時00分、ドリンクラストオーダーが22時30分)。火曜日が11時30分〜15時00分まで(ラストオーダー14時30分)。日曜日、祝日が11時30分〜15時00分(ラストオーダー14時30分)、休憩を挟んで夕方17時00分〜22時30分まで。(ラストオーダー22時00分)訪問時の情報です。不定休もあり、状況により変更ありますので、来店される際お問い合わせ下さい。電子マネーは使えますが、PayPayとクレジットカードは利用可能でした。※クレジットカード決済はディナータイムのみ。ご注意下さい。店内は高い天井で開放感あり、照明により温かくおしゃれで、広々として、女子会、結婚式二次会の貸切パーティに大人気みたいですね。カウンター席もあります。こちらはデートに良さそう。仕事帰りでちょっとオシャレに1人飲みもオススメ。お誕生日のサプライズも事前予約でこちらのお店は対応して下さるようです。嬉しいですね。メニューがとんでもなく多いです。パスタの種類に関してはスタッフさんを尊敬に値する数!!笑笑斬新なメニューとで30種類以上はありますがらそれに加えて期間限定パスタまであるんです。優柔不断の私にはメニュー迷子確定。絶対どなたもお気に入りパスタに出会えること間違いない!!コースも肉、魚介と色々あって、人数により予約出来ます。お肉はA5山形牛、山形県産のブランド豚「米の娘ぶた」とこだわりを感じます。どうりで美味しいはず。ドリンクも種類豊富で飲み放題にもできるようです。お昼はランチセットでお好きなパスタにフォカッチャとソフトドリンクがつけれます。大人の雰囲気たっぷりの空間です。是非ゆっくり時間を楽しんで下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日近くの病院に行った際の待ち時間に利用させてもらいました。 最寄り駅は柏駅で、東武アーバンパークラインがある方の西口から出て徒歩2.3分のところにあります。外観が特徴的で白い外壁にアーチ状のエントランスがとても可愛らしかったです♪ 私が行ったのはお昼前の微妙な時間でしたが思ったより混雑していて驚きました…!お客さんの年齢層は比較的高めで地域の憩いの場のような雰囲気でした。 お昼ご飯を食べるには少し早かったのでチーズケーキとカフェラテを注文しました。ドトールでは普段宇治抹茶豆乳ラテを注文しがちなのですが、たまには!と思い立ってカフェラテにしました(笑)もちろんどちらもおいしかったです!ついつい、いつものものを頼みがちですが、今後は別のものにも積極的に挑戦してみるのも悪くないかなと思えました。 今回は予定より早く順番の呼び出しが来てしまい、あまりゆっくりできなかったのが残念でしたが、自宅から遠くはないので今度行く機会があればもっとゆっくり過ごしたいと思います♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR常磐線柏駅東口を出て徒歩5分ほどの場所にあるイタリアン料理の美味しいお店です。 本通の横道にある知る人ぞ知る本格派イタリアンレストランで、今回はパスタ好きの友人と一緒に入店しました。 お洒落なドアを開けると、横に長い店内にはテーブル席が並び、カンツォーネが流れていて、イタリアの雰囲気を存分に感じることができます。 前日までの予約で、前菜・パスタ・メイン・デザート・コーヒー2450円のお昼のコースもご用意頂けるそうです。 今回は、魚貝の冷製カッペリーニ 、コーンスープ、幸水梨のコンポート、珈琲を頼みました。 ランチは、パスタに自家製パン・コーンスープ・ドルチェが付きます。 コーンスープは、粒感がしっかりと残っていてとても美味しいです。 冷製カッペリーニは、ムール貝・海老・蛸・アサリ・イカがたっぷり入り、粗挽きの黒胡椒が効いています。 ドルチェは、幸水のコンポートと白ワインのジュレで、アプリコットで色を添えてあります。 珈琲はマンデリンだそうで、多少酸味がありますが美味しかったです。 丁寧に作られたランチですが、安くて美味しいのでまた利用しようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR常磐線柏駅の東口を出て徒歩3分ほどの場所にある外観が黄色でとても目立つ焼肉とラーメンという組合せのお店です。 焼肉とラーメンというめずらしい組み合わせのお店だったので、今回は一人でランチに利用してみました。 店内は、L字のカウンターとテーブル席があり、テーブルは焼肉が出来るタイプのものです。 ランチは種類が豊富で、アベックセットというラーメンと丼もののセットのようです。 焼肉ランチもありましたが、ラーメンにこだわりがあるようなので今回はこだわりラーメンを頂くことにしました。 待つこと数分でラーメンが運ばれてきました。 焼肉屋さんならではのラーメンといった感じで、キムチが乗っていてとても美味しそうです。 まずはスープを一口、かなり濃い感じですが、後味がすっきりとしているので質の良い油を使っているのかと思われます。 それにキムチの味が微妙に溶け込んでいって、程よく味変ができるので最後まで飽きがなく食べられました。 麺はやや平打ち気味な中太ちぢれ麺で、モチモチとした食感が良くてスープにも合っていて美味しいです。 チャーシューは、パサパサすぎることもなく柔らかくて美味しいです。 こだわりと銘打っているだけあって、なかなか美味しいラーメンでした。 次回は焼肉を食べてみたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- オリーブの丘 柏旭町店は、JR 常磐線柏駅南口から徒歩約8分のところにあります。 車ですと、国道6号線を取手方面に走っていき東葛高校や、柏警察署旭町交番のある信号を左に曲がり豊四季駅方面に向かう道の左側にあります。 タッチパネル注文やロボット配膳、セルフレジなどあまり接触がないようなスタイルのレストラン。 リーズナブルながらも味は美味しく気軽にイタリアンがいただけます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR常磐線柏駅南口を出て徒歩3分程の場所にある本格インドカレー屋さんです。 この日は会社の同僚と一緒にランチを食べることになりました。 店内は少し薄暗く、暖かみのある明かりが異国の雰囲気を醸し出しています。 ランチメニューにはいろいろセットがあるようですが、一番シンプルなカレーセットを注文することにしました。 内容は各種カレーから1つとナンかライスを選択することができます。 私はキーマカレーとナンを頼んで、辛さは4でお願いしました。 しばらく待つとかなり大きめのナンとカレーのセットが運ばれてきました。 キーマカレーはかなりスパイスが利いていてとても美味しいです。 辛さは4にしましたが、私にとってはちょうど良い辛さでした。 ナンに少し甘みを感じるので、辛口でスパイシーなカレーと相性がとても良いです。 セットのサラダはオレンジ色のドレッシングがかかっていて、少し甘みがあって美味しいです。 食後のラッシーはすっきりとした後味でとても美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここのミスタードーナツは柏駅から直結のビックカメラの下に店舗がある。私はドーナツが甘いものだと1番好きなので、近くを寄った時は必ずって言っていいほど買ってしまう。特に抹茶シリーズがやっている時は必ず期間中に1回は買うね。自分自身抹茶好きということもあるし、それが甘いもので1番好きなドーナツに使われていくとなると買わざるを得なくなるわけだ。今年出てた濃〜い抹茶ドーナツたちは特に当たりだった。週に何回も買って食べてたくらい美味しかったシリーズで、今まで出た抹茶シリーズで1番好きだったと言っても過言では無い。グランドメニューかしてほしいものではあったが、ミスタードーナツでは抹茶ドーナツはグランドメニューに置かないと思うので、残念だが難しいだろう。ただ、期間限定というのに日本人は弱いので企業戦略としては上手くいっているだろう。ところで、最近ミスタードーナツの看板メニュー「ポン・デ・リング」で流行っていることはご存知だろうか?フライパンで焼く「焼きポン・デ・リング」なるものだ。友人に勧められてやってみたのだが、これまた美味だった。外はカリカリ、中はフワフワで新食感の味になっていて、全くの別物になっていた。この時もここの店舗にお世話になった。このような食べ方を発見した人は何かしらの賞を貰ってもいいレベルだ。勧めてくれた友人にも感謝をしたし、これをまだ知らない友人にも共感し合いたくて勧めたりもした。いつものミスタードーナツに飽きても、楽しみ方は他に色々あるから久しく行っていない人は行ってみるといい。遅いと思うが、私の個人的なおすすめドーナツはハニーオールドファッション、ハニーディップ、ポン・デ・リングになっている。大体は毎回同じものを買っているが、シンプルで美味しいというだけで買っている。チョコもいいが、結局はシンプルなドーナツに戻ってきてしまうのだ。それでもまずは全商品を制覇して決めてもらいたいと私は思う。ぜひ行ってみて欲しい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 少し遅目のご挨拶となりましたが「新年あけましておめでとうございます」 今年も色々な投稿をさせて頂きたいと思います。 さて新年1回目の投稿はコチラ。 『スシロー柏店』をご紹介させて頂きます。 今さら改めて紹介しなくても皆様ご存知の回転寿司NO1チェーン店でございます。 テレビでも頻繁にCMが流れております超有名店ですが、改めて利用させて頂くと、その知名度やリピート率の高さに納得です。 今回は週末のお昼時だったので事前に予約をしてから足を運びました。 (コチラのスシローは国道6号沿いなので道路渋滞も激しく時間ギリギリでの到着となってしまいました) 何とか車を停める事はできたのですが、既にかなりの人数がウェイティングシートに座っていたので予約は必須の印象でした。(駐車場はピロティータイプ) 早速席に座り家族で注文スタート! この日は限定のフェアメニューが充実しており「本マグロの6貫盛」がお得な価格で提供されておりました。私も含め家族みんなで注文し「はまぐりの出汁蒸し」や「あおさのお味噌汁」を楽しみながら、お好みでさらにお寿司を注文。 この日は普段提供されていない「アワビの握り」も宣伝されておりました。 お茶はセルフサービスでの対応ですが、ソフトドリンクは店員さんが直接配膳。 この日はオレンジジュースとアイスカフェラテを注文しました。 一般的にお寿司となるとお財布の中身を気にしながらの注文も少なからずご経験があると思いますが、この日は値段や量を気にせず注文し、家族4人でのお会計は約9000円。 決して安くはないかもしれませんが、お寿司を家族でたらふく食べた金額としては破格の印象です。 子ども達も大満足で帰ることができ、久しぶりの外食を本当に楽しく大満足に過ごすことができました。 先程も触れた通り立地が大きい国道沿いなので時間に余裕を持っての行動は必須です。 また、初めてご利用の方も非常に目に付きやすい立地ですので是非立ち寄ってみて下さい。 味もコスパも最高ですよ!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本