「東海東京証券株式会社 静岡支店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~760施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東海東京証券株式会社 静岡支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設東海東京証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で11m
シノワバルRinoshiyo
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県静岡市葵区紺屋町にあるシノワバル リノシヨさんです。 自由な発想で調理された中華料理はワインと絶妙にあうオススメのお店です。オススメはソフトシェルクラブのスパイシー炒め。殻ごとカリッと食べれ、病み付きになる味です。是非利用してみて下さい。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR静岡駅前の呉服町通りを進み2本目の角を曲ったところの駅前繁華街の中にあるワインバーです。お店は御夫婦で経営されていてこじんまりとしたお店で、席数も17席の小さなお店ですので大人数向けではありません。落ち着いて少人数でワインを楽しむお店です。料理も仏系のビストロ料理でソムリエの奥様がセレクトしたワインに合う料理です。静かな空間でくつろげる大人なお店です。雰囲気を楽しみながら御食事を心があらわれます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡市葵区紺屋町の繁華街のビルの奥まったところにある、隠れ家的な創作和食料理店の『樹(たつき)ダイニング』さんです。激ウマの飲食店が犇めき合うエリアで、20年以上愛され続けている店主さんの技術は超一級品です。 夕方からの営業で、ビジネスマンの会食や家族連れのお客さんに大人気です。又、県外からクチコミでの来店客も多いとの事です。事前の予約が必須です。 店内はカウンター席が数席、座敷(小上がり)に6卓程あるこじんまりとしたお店です。高級感の溢れた落ち着いた雰囲気のお洒落なお店です。 一週間前に予約をして家族で行き、一人5,000円のコースメニューを各々と天ぷらの付いたざるうどん一人前をいただきました。 コースの料理は旬の筍の煮付けや炊き込みご飯が上品で最高の美味しさです。炊き込みご飯の中の筍は一度網焼きした後に炊き上げているので香ばしさと筍の風味が更に引き立っており、堪らなく美味しかったです。えんどう豆のゴマ豆腐も豆の風味が際立っていて、なめらかでとても美味しかったです。 マグロや鯛やイカなどのお刺身は新鮮で身がプリプリです。ホタルイカやフグの白子の天ぷらも美味。マスの塩焼きも焼き具合が抜群でとても美味しい海鮮料理も楽しませてくれます。 手打ちのざるうどん(蕎麦も手打ちで出しています。)が更にビックリするほどの美味しさです。非常に強いコシがありモッチリとした食感で喉越しも最高、つけ出汁も絶品でうどんと蕎麦だけでも充分勝負出来るほどの美味しさです。このつけ出汁で食べる天ぷらも最高です。サクサクの衣が絶品つけ出汁との相性抜群で箸が止まりません。 デザートに黒蜜のぜんざいも付いており、甘さ控えめで上品な味です。これも和菓子専門店に引けをとらぬ見事な味です。 兎に角、店主の丁寧な仕事、食材に対する拘りが一品一品感じ取られて、とても上品で最高の料理です。旬の食材を最大限活かす絶品な和食処『樹ダイニング』さん、超オススメです。
-
周辺施設東海東京証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で44m
サバーイ・ディール・タイ国料理店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県静岡市葵区紺屋町にあるサバーイ・ディールさんです。 タイ政府公認の老舗タイ料理店です。自家栽培のタイ野菜やハーブ、現地から取り寄せした食材や調味料を使用した本場の味を提供。スープ麺のクィティオナームの麺は太麺、中麺、極細から種類を選べます。あっさりしたスープに具材たっぷりのスープ麺は病み付きになります。是非利用してみて下さい。
-
周辺施設東海東京証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で51m
タリーズコーヒー 静岡紺屋町店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR静岡駅北口から徒歩5分分ほどの場所にあるカフェです。ちょっとした休憩で利用して、ココアを頼みました。とてもおいしかったです。駅から近いので行きやすかったです。
-
周辺施設東海東京証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で51m
月あかり静岡紺屋町店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 月あかり静岡紺屋町店は静岡県静岡市葵区にある居酒屋チェーン店です。普通のテーブル席と個室がありました。今回個室を利用しましたが、店員さんの接客がテキパキしていてとても良かったです。つまみのメニューもどれも美味しくてとても楽しめました。
-
周辺施設東海東京証券株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で52m
エッティ(Etti)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- EDMやアニソンの音楽が聞きたくなったらエッティに是非!凄腕のDJ達がいい音を出しています。お酒の種類もたくさんあるので、お酒を飲みながら、楽しく音楽を聞きましょう!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡市葵区呉服町の地下商店街にある、天然マグロが食べられる貴重なお店の、まぐろ丼・ぶんたさん。 こちらのお店、なんと言っても天然南まぐろの丼ぶりがリーズナブルな価格でいただけるのが特徴です。 天然南まぐろ丼が1,480円(税別)、天然南まぐろ大とろ丼が1,680円(税別)と他ではお目にかかれない価格で食べられます。 店内は4人掛けのテーブル席とカウンター席があり、おひとり様から家族連れまでゆったりと楽しめます。 午後2時からはちょい飲みセットなるものがあり、ドリンク1杯、本日のにぎり三貫かお刺身三種、お好きな揚げ物一品がセットでなんと990円(税別)です。 揚げ物をつまみに、さっと飲んで、締めにお寿司を1,000円程でいただけるのはうれしい限りです。揚げ物はまぐろの血合い竜田揚げ、鶏の唐揚げ、タコの唐揚げから選べます。 こちらのお店は地下商店街にあるので、雨の日でも駅から傘をささずに来れるのが、電車で移動する私にはとてもありがたいです。 天然まぐろのお刺身や、丼物、揚げ物やお吸い物等、楽しむ要素がいっぱいで、何度でも来たくなるお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 4月20日 日曜日の夕食の際に、使用させていただいたすき家 1国静岡馬渕店。入店させていただくと日本人の従業員の方たちが大きな声でいらっしゃいませ!とまた今回も言っていただき、とても爽快な気分になりました。今回は1人ではなく、先輩と2人で疲れた精神状態と肉体状況で静かに入店したところ、とても雰囲気が良く、温かく、居心地がいいようなのか温泉の休憩室に来場したような気持ちになりました。早速メニューを見て最近食べさせていただいているとても美味しい期間限定の鍋、すき焼き牛丼を注文しようとしたところ、たまには温玉ねぎの牛丼を普通のメニューでは1番好きなので、久しぶりに食べてみようと思いメガで注文させていただきました。先輩と普段の話をしながら楽しく話して次の話をしようとしたところ、注文させていただいた温玉ねぎ牛丼がとても早く運ばれて来ました。とてもスムーズでお客様にストレスを与えないよう徹底されていると思い、今私が行なっている営業活動に私自身も生かそうと心の底から思い、感銘を受けたました。運ばれて来た際にはご注文ありがとうございます!とはっきり大きな声で申し上げておられました。とても心地が良かったので、いただきます!と私と一緒にいた友達と申し上げさせていただくと、とても嬉しそうな表情を店員さんがされており、温かい気持ちになったとともに、対人間なのでそう言った些細なことがとても大切だと感じました。注文した温玉ねぎ牛丼を食べさせていただくと、卵の黄身と牛肉が見事に絡み合い、その中でネギがとてもいいアクセントがでてピリリと辛めの牛丼が、とても美味しかったです。食べ進めていくと、ほんの数分で完食しました。とても美味しすぎてあっという間に無くなってしまったのでおかわりをしようと思いましたが、食べ過ぎるのもよくないのでやめておきました。それほどとても美味しかったです。お会計に移る際にも、大きな声でありがとうございました!とおっしゃられておられ、私も大きな声でありがとうございました!と前回同様に申し上げました。退店する際にも、従業員の方たちがご来店ありがとうございました!笑顔かつ大きな声で言っていただき、私の方もご馳走様でした!と大きな声で気分良く退店させていただきました。世間では報道などありましたが、私はすき家が大好きなのでどのような結果であれ、使用させていただきます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 普段ハンバーガーはもう一つのMさんの方に行くことが多いですが、どうしても食べたくなったときにいきます。 最近値上げしたのでちょっと行きにくくなりましたが、味は格別に美味しいので安心して食べれます
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 会社の昼休みに上司や同僚と4人で寄りました。国道1号線沿いにあり、看板も大きく入りやすいお店です。中はテーブルとカウンターがあり、お一人でもファミリーの方でも落ち着いてお食事を楽しむことができます。メニューも豊富で、訪れた際には期間限定メニューも置いてありました。今回は、定番で一番人気のラーメンをいただきました。卓上トッピングも豊富にある為、味変をしながら自分好みのラーメンを味わえます。また来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一蘭は、日本の人気ラーメンチェーンです。特に豚骨ラーメンで知られています。静岡駅前店はその一蘭の店舗の一つで、静岡駅から徒歩3分のところに位置しています。駐車場はありませんが近くにコインパーキングがたくさんあるので駐車に困ることはありません。 一蘭の特徴は、個々の客席が仕切られている「ゆっくりと味わえる空間」です。人目を気にせず食べることが出来るので女性の方も行きやすいです。静岡駅前店は23席のカウンター席があります。またオーダー方式が独特です。お客さまは自分の好みに合わせてトッピングやスープの濃さ、麺の硬さなどを選ぶことができ、注文票に記入して厨房に渡すスタイルが一般的です。 豚骨スープが濃厚でクリーミーだと評判です! またこの店舗は24時間営業しているので好きな時にいつでも行けます! ぜひ行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡にしかない、人気ハンバーグ店「さわやか」へ行ってきました。私は静岡に住んでいるので、いつでも食べれますがそれでも月一で通うほど大好きなお店です。静岡にしかない、というのがレア感があってつくづくそれが静岡で良かったと思います。静岡に生まれて良かったと思わせてくれるお店です(笑)。県外からこれを目当てに来られる方も多く、平日も関係なく大変混雑しています。さらに、ここは静岡の中心部とあってより混雑している印象です。受付は、前もって番号札を取って、番号が近づいたら店舗に戻るスタイルです。店員さんが発券をしてくれます。web上でリアルタイムに待ち時間や後何組か分かるので便利です。私は平日に行きましたがそれでも2時間待ちでした。土日こんなものとは比にならないくらい混んでいて、11時から営業開始ですが、10時の時点ですでに多くのお客様が番号札を取りに来ます。その日も私は安定のげんこつハンバーグを頼みました。また、さわやかは月に1度「さわやかフェア」を開催しており、その日も開催中だったので、加えてライス、乾杯ドリンクをつけて定価よりいくらかお安く頂けました。また、こちらはさわやかの裏メニューですが、ハンバーグのソースはオニオンかデミグラスか選べると言われますが、ミックスをお願いすることができます。この場合、半分にしたハンバーグの片方にオニオン、もう片方にデミグラスをかけてくださり、二つのソースの味を比べて楽しむことができます。しかし、わたしは最近ソースではなく、テーブルに置いてある岩塩をかけて食べるのにハマっています。ハンバーグ自体の美味しさを感じられるのでおすすめです。いろんな味でハンバーグを楽しめるので毎度飽きません。そして本題のハンバーグですが、焼き加減がレアな状態で提供しているので、牛肉100パーセントのハンバーグとは思えない噛みごたえのある食感とユッケを食べているような軽やかな食感が相まって、今までに感じたことのない食感を味わえます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- くわ屋食堂のご飯を食べたら病みつきになります。必ずお腹いっぱいになれます。チキン南蛮や唐揚げ定食等、美味しいもの食べてみて下さい。たくさんある定食の中でも特におすすめなのが唐揚げ定食になります。唐揚げは自宅で揚げるには大変ですよね。そんな中で、食べると言ったらやはり外食で食べるのが定番べきなのかなと思います。やはり唐揚げひとつとってもお店によって味が変わってくるため味の違いを楽しむのも良いですよね。お昼時になると非常にお店が混んでくるため、早い時間やタイミングを見計らっていくことが大切ですね。また唐揚げだけでなく、生姜焼き定食も最高に美味しいです。なかなかの量がある為、注文する時にはそれなりに覚悟を持って注文をした方が良いです。気をつけて注文して下さい。ちなみに空腹時に行けば最高です。ついついお昼にラーメンを食べてしまう事が多いですが、定食が食べたい時もありますよね。そんな時には、ぜひくわ屋食堂でご飯を食べてみて下さい。行けばわかりますが店内は非常に落ち着いて雰囲気になっております。お昼ご飯で何が食べたいかと聞かれたらとっさにすぐに答えられる方は少ないと思いますが、やはり私は定食が食べたいとすぐに答えます。たくさんの野菜やお肉を同時に頼むことができるのが定食だからです。ちなみに、お店は国道1号線の静岡駅より西側にあります。歩道橋の近くで一本入ったところにあるので見つけるのに一瞬、苦労されるかもしれませんが看板が出ているのでぜひ探してみて下さい。値段も非常に安くなっていますのでそれほど、お財布を圧迫しないと思います。ゆっくりと時間の許すかぎりは、探してみてください。唐揚げ以外にも美味しい料理はたくさんありますので探してみるのも1つの楽しみ方ですね。人生における食事の時間とは、非常に貴重な時間だと思います。その日の1日の気分が決まってきます。特に会社員の方々だとお昼のありがたみがわかると思います。ぜひ食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津魚がし鮨 パルシェ6F店でランチで行きました。鮮度が違います。駅ビル内にあるので、雨の日でも雨に濡れることなく、美味しいお寿司を食べられます。蟹汁も美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡駅構内のアスティにあります。ご存知の通り安い金額でイタリアンを食べることが出来るファミリーレストラン。パスタとセットメニューを頼んでも1,000円いかない程です。駅の中にありますので休日の食事時はそれなりに混みますので注意が必要です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この清六家というお店はお店の場所が静岡県静岡市葵区両替町2丁目3-1(〒420-0032)で青葉通りの近くにあります。僕がお店に行ったときはお昼時でしたのでそれなりに混んでいました。券売機で券を買って注文するというスタイルです。メニューは上から豚骨醤油(720円)豚骨醤油味玉(820円)豚骨醤油焼豚(920円)特性清六家ラーメン(全部乗せ)(1020円)豚骨塩(720円)豚骨塩味玉(820円)豚骨塩焼豚(920)全部乗せ(1020円)中華そば(630円)中華チャーシューそば(830円)豚骨みそ(720円)豚骨みそ味玉(820円)豚骨みそ焼き豚(920円)全部乗せ(1020円)極みみそ(980円)とトッピングやサイドメニューで味玉(100円)うずら、メンマ(100円)味付けネギ(150円)チャーシュー(200円)のり5枚(100円)餃子(310円)枝前(230円)おつまみチャーシュー(420円)おつまみ三種(310円)ライス小(50円)ライス中(100円)ライス大(150円)生ビール(510円)瓶ビール(310円)ハイボール(380円)チャーシュー丼(380円)まかないそぼろ丼(380円)豚バラ丼(350円)などといろいろな種類のメニューが豊富にそろっています。僕は豚骨醤油味玉(820円)を頼みました。このお店はランチタイムの時に行くと、ライスが無料なので大ライスを頼みました。ラーメンのお好みも麺を固め、普通、やわらかめの三段階から選べます。 スープの濃さも、濃いめ、普通、薄目の三段階から選べます。 脂の多さも、多め、普通、少な目の三段階から選べます。僕はこの三段階の中から麺の硬さ普通、スープの濃さ普通、油の多さ普通を選びました。運ばれてきたラーメンは湯気が立っておりとても美味しそうでした。麺も中太麺でスープによく絡まりとても美味しかったです。横浜家形ラーメンの一番の特徴はスープがライスに合うことです。麺を食べ終わったらご飯を入れて美味しくいただきました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 海ぼうず本店はJR静岡駅から徒歩5分くらいの場所にある静岡の名物料理が食べられる人気店です。詳しい場所はJR静岡駅南口から直進し、2つ目の信号を右に曲がり、サンパレスホテルの斜め向かいにあります。静岡駅から徒歩5分の好立地で大きな看板があるので通り過ぎることはないと思います。店内は温かみの照明と木目調のインテリアで統一されていてとても落ち着いた雰囲気でカウンター席、テーブル席、座敷などが完備されていて、一人飲みはもちろんグループでの宴会利用など幅広く対応されています。また、2階席には個室があり、プライベートな空間でゆっくりと食事を楽しむことができます。こちらでは静岡の名物料理が1度に堪能できるので観光客の方には特におすすめです。まずは「静岡おでん」ですが特性のダシでじっくりと煮込まれ、黒はんぺんや牛すじ、大根、玉子など多彩な具材が楽しめます。静岡おでんの定義はというと、1つ目が黒はんぺんが入っている。2つ目が黒いスープ。3つ目が串に刺してある。4つめが青海苔、だし粉をかけて食べる。などがあるそうです。おでん以外の名物料理はというと富士宮焼きそばが有名でコシのある麺と肉カスのうま味が特徴の地元の方も大好きな焼きそばです。黒はんぺんフライは黒はんぺんをサクサクに揚げた1品でお酒のお供にもピッタリです。自家製静岡餃子はパリパリした食感でこちらはビールとの相性が抜群です。他には串焼きも多数あります。もちろんコース料理もあり、静岡グルメコースは5,000円、静岡おでん食べ放題コースが5,500円、おでん食べ放題!みなみまぐろ付きコースが6,000円でどのコースにも2時間飲み放題がセットになっているのでかなりお得だと思います。単品メニューのおでんも1本99円から提供されていて値段を気にせず食べられます。そのほかのメニューも良心的な価格設定で静岡の味覚と地元の食材を活かした料理が存分に味わえるお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本